マガジンのカバー画像

【広報企画 2024-25】 3年note

14
地域大学フットサルチャンピオンズリーグでの大学日本一を経て、メインの代となった3年生が 2年ぶりのインカレ全国大会にかける想いを記しました。
運営しているクリエイター

記事一覧

生みの苦しみ(監督 小出 奏太)

生みの苦しみ(監督 小出 奏太)

長崎大学フットサル部フォルツァ 監督の小出です。このたび3年生のnoteを出すにあたり、広報の原田とふたりで、まえ書き(原田担当)とあと書き(小出担当)を出すことを考案しました。部員はおろか、スタッフの誰にも知らせていません。

これまでも書けそうなタイミングはいろいろとあったのですが、書き始めては辞め、下書きを増やす日々を送っていました。4年の卒業noteと今回の3年のものを読んで、自分も今なら

もっとみる
大学日本一 (3年 #8山下 理久)

大学日本一 (3年 #8山下 理久)

地域大学フットサルチャンピオンズリーグでの大学日本一を経て、メインの代となった3年生が 2年ぶりのインカレにかける想いを記しました。

12人目は、#8山下理久 (やました りく)です。

------------------------------
こんにちは。三年、キャプテンの山下理久です。

まずは、去年の話から。

インカレ”日本一”を競技目標に挑んだ、九州大会。結果は予選敗退。
大会前の

もっとみる
楽しさを燃料に (3年 #85造酒 明音)

楽しさを燃料に (3年 #85造酒 明音)

地域大学フットサルチャンピオンズリーグでの大学日本一を経て、メインの代となった3年生が 2年ぶりのインカレにかける想いを記しました。

11人目は、#85造酒明音(みき あかね)です。

------------------------------
「あ~たのしかった」なんて心から思える試合は、あと何回経験できるだろうか。
この経験を、今の仲間とともにインカレで作りたい。

去年の予選敗退から1年

もっとみる
終活 (3年 #21藤田 佑)

終活 (3年 #21藤田 佑)

地域大学フットサルチャンピオンズリーグでの大学日本一を経て、メインの代となった3年生が 2年ぶりのインカレにかける想いを記しました。

10人目は、#21藤田佑 (ふじた ゆう)です。

------------------------------
自分自身にとって、昨年の九州インカレ敗退が与えた影響は大きかった。良くも悪くも自分の傲慢さを砕いてくれた。もっと本気にならないとチームを勝たせられる選

もっとみる
上級生として (3年 #92久富 稜)

上級生として (3年 #92久富 稜)

地域大学フットサルチャンピオンズリーグでの大学日本一を経て、メインの代となった3年生が 2年ぶりのインカレにかける想いを記しました。

9人目は、#92久富稜(ひさとみ りょう)です。

------------------------------
こんにちは。フットサル部3年の久富稜です。

前回の九州大会から、今年の九州大会までの1年間の出来事を振り返りたいと思います。そして、最後に8月に大阪

もっとみる
一助 (3年 #1高越 義直)

一助 (3年 #1高越 義直)

地域大学フットサルチャンピオンズリーグでの大学日本一を経て、メインの代となった3年生が 2年ぶりのインカレにかける想いを記しました。

8人目は、#1高越義直(たかごし よしなお)です。

------------------------------
昨年のインカレ九州大会、私は応援しながら試合観戦をしていましたが、敗戦したことの重大さをあまり理解していませんでした。
それは自分自身がチームの目標

もっとみる
存在意義 (3年 #52中山 裕太)

存在意義 (3年 #52中山 裕太)

地域大学フットサルチャンピオンズリーグでの大学日本一を経て、メインの代となった3年生が 2年ぶりのインカレにかける想いを記しました。

7人目は、#52中山裕太(なかやま ゆうた)です。

------------------------------

こんにちは!長崎大学フットサル部 FORZA の中山裕太です。
今回は、FORZA として活動して 3 年目、インカレ全国大会を前に、今感じている

もっとみる
For the FORZA (3年 #80奈木野 陽菜)

For the FORZA (3年 #80奈木野 陽菜)

地域大学フットサルチャンピオンズリーグでの大学日本一を経て、メインの代となった3年生が 2年ぶりのインカレにかける想いを記しました。

6人目は、#80奈木野陽菜(なぎの はるな)です。

------------------------------
昨年のインカレ予選敗退の時、私は登録スタッフでもなかったし、昼食を取りに行かなければならなかったりと、応援さえもできない試合もあった。
一年生のはじ

もっとみる
本心 (3年 #19松山 仁也)

本心 (3年 #19松山 仁也)

地域大学フットサルチャンピオンズリーグでの大学日本一を経て、メインの代となった3年生が 2年ぶりのインカレにかける想いを記しました。

5人目は、#19松山仁也(まつやま じんや)です。

------------------------------
自分にとって、インカレとは。
ぱっと思い浮かんだのは、憧れの舞台。
1年生の時、先輩達が全国大会に連れて行ってくれた。その大変さを、当時は全然分かっ

もっとみる
変化 (3年 #27永吉 恵之矩)

変化 (3年 #27永吉 恵之矩)

地域大学フットサルチャンピオンズリーグでの大学日本一を経て、メインの代となった3年生が 2年ぶりのインカレにかける想いを記しました。

4人目は、#27永吉恵之矩 (ながよし えのく)です。

------------------------------

こんにちは、3年の永吉恵之矩です。インカレについてそして、これまでの取り組みについて書きました。

2023-2024シーズン地域大学フットサ

もっとみる
目標を現実に(3年 #13福島 樹月)

目標を現実に(3年 #13福島 樹月)

地域大学フットサルチャンピオンズリーグでの大学日本一を経て、メインの代となった3年生が 2年ぶりのインカレにかける想いを記しました。

2人目は、#13福島樹月 (ふくしま いつき)です。

------------------------------
今回は、自分自身にとってのインカレについて書いたので、読んでいただけると嬉しいです。

去年の九州大会では、日本一という目標達成のために絶対に優勝

もっとみる
託した側 (3年 #96藤本 慶來)

託した側 (3年 #96藤本 慶來)

地域大学フットサルチャンピオンズリーグでの大学日本一を経て、メインの代となった3年生が 2年ぶりのインカレにかける想いを記しました。

3人目は、#96藤本慶來 (ふじもと ちから)です。

------------------------------

去年の7月上旬、FORZAはインカレ九州大会を予選敗退という結果で終えた。あの日から1年、3年生になり自分にとっては3度目のインカレ。
観客席か

もっとみる
どうすべきか (3年 #11望月 歩武)

どうすべきか (3年 #11望月 歩武)

地域大学フットサルチャンピオンズリーグでの大学日本一を経て、メインの代となった3年生が 2年ぶりのインカレにかける想いを記しました。

1人目は、#11望月歩武 (もちづき あゆむ)です。

------------------------------

“インカレについてどう思っているか“
と聞かれたら、あまり良いイメージを持っていないというのが本音。

1年の頃のインカレで、同期でまともに試合

もっとみる
3年note公開に先立って (スタッフ 原田 拓真)

3年note公開に先立って (スタッフ 原田 拓真)

ご無沙汰してます。
長崎大学フットサル部学生スタッフの原田です。
noteには約1年半ぶりの登場です。

明日からの3年note公開に先立ちましてサラッと文を書く機会をいただきましたので、サラッと読んでいただけると幸いです。

まず初めに、いつも応援・支援してくださっている皆様、本当にありがとうございます。

先月のインカレ九州大会ではたくさんのOBの方やご家族、友人などに応援に来ていただき、選手

もっとみる