見出し画像

倫理とは

娘の教科書を拝借して読んでみた。
「倫理の授業面白いんだよ〜」って、他の高校の女子も話していたが、娘の話を聞くだけでも面白い。

なんだなんだ、めっちゃ面白いでないかい!
私が高校の時は倫理なんて教科はなかったから、自力で経験に基づき培った知識が、紀元前からあったんでないのよ!早く教えて。

倫理の授業、小学校1年からやったらいいのに。やらなきゃダメ。
倫理の授業やってもらってたら、めっちゃ勉強やる気出して今の私は居ないかもしれないから結果オーライって事にしとこーか。

でも、知ってるか知らないかで生き方が変わると思うから知った方が良い。

はじめに

はい、教科書の最初の最初のページ開いて〜!表紙めくったら出てくるとこよ!

初っ端から「いいこと言うねえ〜!先生!」って事が書かれてたので一部抜粋。


生きる意味とは何か。
今やっていることが何か無意味に思えることがある。
だが、何かに熱中している時にはそんなに考えていない。


だからできれば考えなくてもいい。むしろ考えずにいられるような、夢中になれるもの、懸命になれるものをどれだけ持てるかということがその人の人生の豊かさを左右するといってもいい。


が、問題は、私たちは必ずつまずく時がある。そこに「考える」ということが求められてくる。

「倫理」とはそうした「より良い生き方」とは何かを、自分とは何か、人間とは何か、といったような問いにまでさかのぼって考える場である。

「考えるということは理屈をつけることではなく深く感じるということである。深く感じる力を自分の中に育てられないと何も見えてこない」(詩人▪長田弘)

プラトンとかアリストテレスとか名前は知ってても詳しく知らなくて、検索してもすーぐ忘れる。新しいことはすぐ忘れる。
やっぱり、学校でちゃんと授業聞いてた勉強は忘れないのよ(先生の好き嫌いが影響大)

さて勉強すっかな!興味あるところだけ♪

画像は先月の満月
今月は明日が満月
明日は私は飲み会
小学校時代の同級生女子5人
ゴムとび仲間

勉強はできてもゴムとびは危険⚠⚠⚠

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?