見出し画像

福はいつになったら・・・

2025年は、124年ぶりに節分の日が、2月2日です!

今年の節分は、一日早い激レアな節分です!

節分で「鬼は外、福は内」と言いますが

家の福は、いつになったら訪れるのやら

鬼ばかりが訪れて、福は訪れない人も居るのかな?

昔飼ってたペット

節分は「季節を分ける」という意味があり、立春の前日を指します。
この立春の日付は固定されておらず、地球の公転周期によって変動します。
そのため、節分の日付も変わることがあるのです。
地球が太陽の周りを回る公転周期は約365.2422日です。

この「0.2422日」という端数が、4年ごとの閏年で調整されるものの、完全には一致しません。
そのため、年々少しずつ暦とのズレが生じます。
このズレが積み重なり、節分の日付が変更されるタイミングが訪れるのです。
最後に節分が2月2日になったのは、1901年でした。

その後、地球の公転周期と暦の調整により、節分が長い間2月3日に固定されてきました。
しかし近年のズレが再び積み重なり、2025年に124年ぶりに2月2日が節分となるのです。

節分の豆知識
節分楽しかったはず

我が家の節分の思い出です!

モルモットは、とても不思議で可愛いペットでした!
帰宅時に、カギの音がすると帰って来たことがわかり大声で鳴いて
おやつの時間になると、大声でアピールして
うちの子は、お手、おまわり、ちんちんも覚えてくれました!

モルモットは、鳴き声に種類があって、感情をむき出しにしてくれます!
綺麗に匂い鳴く飼おうと思うと、お世話は大変です!

おそらく、現在生きている方で、2月2日の節分を体験された方は
いらっしゃらないでしょうね!

明日は、節分です!124年ぶりの珍しい時を楽しんで下さい!

鬼の方は、頑張って下さいね!

ここまで読んで頂き有り難うございました

#明日は節分 #節分
#124年ぶり #珍しい節分
#豆まき #鬼は外
#福は内 #行事ごと
#ペットの節分 #モルモット
#地球の公転周期 #暦の不思議
#フォロー #スキしてみて
#note  

いいなと思ったら応援しよう!

fortuna
よろしければ応援お願いします🌷🙏🙇 いただいたチップは障害者問題の活動費に使わせていただきます🙇‍♂️🥰

この記事が参加している募集