「プレゼント何がいい?」と聞かれて~自己評価が低いと彼を傷つける。彼のための必修科目とは?~
クリスマスですねー🎄
プレゼントで思い出しました
昔「プレゼント何がいい?」と彼に聞かれて、回答したのがこちら↓
「何にもいらないよ~」
(うわぁ、可愛くない←今の私の声(^^;)
その真意はというと。。
端的に言うと受け取り下手だった
人の好意の押し売りは誰でもイヤだと思うけれど、大切な人からの、しかも彼の選んだものじゃなくて、私の望みを叶えたいと申し出てくれてるのに、それが受け取れなかった
商品もお金もその背後から伝わる愛も、その時の私には、こんな私に?という感じで、自分にふさわしい波長としてそれと同調できるエネルギー状態ではなくて、受け取ることがなんとも心地悪かったの
大好きなのに、深い深いところで、彼にふさわしい女性だとはどうしても思えない自分がいた
自信がなくて、遠慮したつもりだった。だからこその発言だったのだけど、彼のがっかりした様子にびっくりした。遠慮が彼を傷つける行為になるなんて思いもしなかった
ほんとうの自分を自分が受け入れていなかったり、認めることができていないと、相手をがっかりさせてしまうことがある。
自己評価が低いと、相手を傷つけてしまう
私がほんとうの自分でなかったばかりに、これ以外にも意図せず知らないうちに、彼をたくさんたくさんこれでもかというくらい傷つけてきたのだと思う。だから、そばにいたくてもできなかったのかもしれない。離れて距離を置くことでかろうじて身を守ったり、ランナーになる選択肢しかなかったのかもしれない、ごめん。。
ほんとうの自分を思い出し、ほんとうの自分でいることは、彼を喜ばせることができるから~という、できることならそうしたほうがいいですねーという努力項目のレベルじゃない!!必須科目です!!!いろんなところで、言葉や態度に出ちゃってるから。
ほんとうの自分でいることは、もちろん自分のためという大前提だけれど、結果として知らず知らずに他者に貢献できるものなのかもしれないとも思っています。その証拠にスムーズにどんどんまわりと調和していきます✨
これ以上まわりに犠牲者を作らないで下さい、必須です!!(^^)
みなさんのそれぞれの道を応援しています😊