見出し画像

【海外書籍ランキングTop10】#85 今週のアメリカ版Amazon書籍売れ筋ランキング

こんにちは。
フォレスト出版です。

今週もアメリカ版Amazon書籍売れ筋ランキングのお時間となりました。本日も海外書籍のリアルタイムの情報をいち早くお届けします。

先週は、リトルゴールデンブック伝記シリーズのテイラー・スウィフト版、
「Taylor Swift」

が1位を獲得。ピックアップ本では、第3位に初登場した真の自分自身を見つける勇気を持つ方法、
「Look for Me There」

をご紹介しました。それでは、今週のランキングはどうなっているでしょうか。


★Amazon.com 週間売上Top10(2023/05/21時点)★
~The Top 10 Most Sold Nonfiction Books of the Week~

第1位「The Legend of Zelda」
PIGGYBACK

(CUSTOMER REVIEWS:★ー/ーREVIEWS)

☆2週連続ランクイン
「ゼルダの伝説 王国の涙」コンプリートオフィシャルガイド。本作の魅力を余すところなく紹介したガイドブック、コレクターズ・エディション。2023年6月16日発売、予約注文。

第2位「Beyond the Story」
BTS & MYEONGSEOK KANG

(CUSTOMER REVIEWS:★ー/ーREVIEWS)

https://www.amazon.com/Beyond-Story-10-Year-Record-BTS/dp/1250326753

☆ランキング初登場
メンバー7人が執筆したBTSだけのストーリーを盛り込んだ回顧録。メンバーの回顧録と独占写真が544ページにわたり収められたファンにはたまらない一冊。2023年7月9日発売、予約注文。

第3位「Atomic Habits」
JAMES CLEAR

(CUSTOMER REVIEWS:★4.8/109,132REVIEWS)

☆225週連続ランクイン
習慣形成の専門家であるジェームズ・クリアが提唱する、習慣を変えるために必要なツールと戦略。

第4位「Spare」
PRINCE HARRY

(CUSTOMER REVIEWS:★4.5/83,577REVIEWS)

☆27週連続ランクイン
世間の注目を浴びながら生きてきたダイアナ妃の息子でもあるヘンリー王子が綴る、悲しみに打ち勝つ愛の力についての洞察に満ちた回想録。

第5位「There Are Moms Way Worse Than You」
GLENN BOOZAN

(CUSTOMER REVIEWS:★4.7/1,869REVIEWS)

☆2週連続ランクイン
キリンは生まれたばかりの子供を歩くまで蹴る、コアラは自分のウンチを子供に食べさせる・・・動物界から学ぶ、"良い子育て"とは何か。世のすべてのママに贈る、陽気で心強いプレゼント。

第6位「Outlive」
PETER ATTIA, MD

(CUSTOMER REVIEWS:★4.7/1,898REVIEWS)

☆8週連続ランクイン
老化に関する従来の医学的な考え方に挑戦し、慢性疾患の予防と長寿の第一人者による新しいアプローチを明らかにした、より良く、より長く生きるための画期的なマニュアル。

第7位「Tell Me Your Life Story, Mom」
QUESTIONS ABOUT ME

(CUSTOMER REVIEWS:★4.7/2,837REVIEWS)

☆3週連続ランクイン
思い出や経験、大切な瞬間、振り返りなどを200以上の質問で、母親であるあなたが自分のライフストーリーを記録することができるガイド付きジャーナル。後世に残る、時代を超えた贈り物を作りましょう。

第8位「Disruptive Thinking」
T. D. JAKES

(CUSTOMER REVIEWS:★5/32REVIEWS)

☆ランキング初登場
牧師、起業家、クリエイターでもあるジェイクス司教が説く、既成概念を打破して、私たちの生き方、リーダーシップ、そして愛を変える方法。

第9位「The Daddy Diaries」
ANDY COHEN

(CUSTOMER REVIEWS:★4.4/94REVIEWS)

☆ランキング初登場
アンディ・コーエンが父親としての役割に奮闘する!華やかなマンハッタン生活と家庭生活のリアルをユーモラスかつ赤裸々に綴り、家族が人生をどう変えるかを鮮やかに描いた一冊。

第10位「I Will Teach You to Be Rich」
RAMIT SETHI

(CUSTOMER REVIEWS:★4.7/14,956REVIEWS)

☆7週連続ランクイン
現代におけるお金の古典を新時代に向けてアップデート! パーソナルファイナンスの専門家であるラミット・セティによるより多く稼ぎ、より多く貯蓄し、豊かな人生を送るための方法。

※○週連続ランクイン表記はTop20内


今週は、第8位に初登場した
「Disruptive Thinking」

をピックアップ!

Disruptive Thinking:
A Daring Strategy to Change How We Live, Lead, and Love
既成概念を打破する思考:
私たちの生き方、リーダーシップ、そして愛を変える大胆な戦略

本書を読むことで、新しい視点を持ち、常識にとらわれずに挑戦する勇気を育むことができます。

私たちの人生の大半は、先人たちが通った既定の道を歩むように推奨されてきました。家族や学校、職場、教会で私たちは様々なルールを学びます。そしてそのルールに従うことで、自分たちが望む人生を手に入れることができると信じられてきました。

しかし、変化が必要不可欠になり、それが待ったなしになったとき、この従来の生き方はもはや役に立たなくなります。実際、全ての人間の活動や進歩は、既存の思考や生き方を変えて大きな挑戦をすることで起こります。

逆風に逆らい、新たな道を切り開くことは、しばしば疑念や反対に直面するでしょう。

本書は、リーダーや思考家、実行者、クリエイターたちのために、T.D. ジェイクス主教が既成概念を打破する思考を推奨し、その道を照らしてくれます。

そして、最も革新的で変革的なアイデアを実現するための知恵と具体的なスキルを提供します。彼自身の深い洞察力と、牧師、起業家、創造者としての経験を通じて、私たちは新しい視点で世界と関わり、それをより良い方向に変えていく方法を学ぶことができます。

「既成概念を打破する思考」は、自分自身の生活と周囲の世界で意義深い変化を起こすために必要な思考法とツールを示します。

・・・・・・・・・

 幼稚園に入園するために着替えをしたあの特別な朝を覚えていますか? 不安や恐怖、そして興奮を覚えていますか?
 あなたはこれから、今まで出会ったことのない人たちに囲まれた、まったく新しい世界に足を踏み入れることになるのです。
 あなたの最も深い願い、まるで重みのある毛布のように重くのしかかる圧倒的な目標は、このシンプルな質問で要約することができます:「馴染めるかな?」「私は正しい靴を履いているのだろうか?」「私は正しい服を着ているだろうか?」「みんなと同じような格好をしていて、目立つことはないだろうか?」
 なぜなら、私たちが切実に求めているのは、「認められたい」という気持ちだからです。
 群れの一員になること。所属すること。
 この瞬間について私が興味を惹かれるのは、この初期の問いは、その後の人生においても私たちの思考を支配し続けるということです。多くの点で、多くのレベルで、この問いは私たちの生き方を形作っているのです。
 そしてそれは、決して完全に消えることはありません。

「前書き」より

【著者について】
T. D. Jakes
(T. D. ジェイクス)

牧師、作家。
3万人以上の会員を持つポッターズハウスの創設者兼上級牧師、ニューヨークタイムズのベストセラー著者でもある。タイム誌やCNNでは、"アメリカ最高の説教師 "と紹介されている。彼のテレビ番組「The Potter's Touch」は、毎月6700万世帯に届いている。全国的なラジオやテレビ放送の司会を務め、高い評価を得ている。


いかがでしたか?
今回ご紹介した書籍の日本語版は日本未発売ですが、著者のT. D. Jakes氏のメッセージはHPからご覧いただけます。

※英語のみ

こちらも気になった方はチェックしてみてくださいね。今後も海外書籍のリアルタイムのランキングをご紹介していきますのでどうぞお楽しみに!

┌---------------┐
│お知らせ(英語に興味のある方)│
└---------------┘

最新の海外書籍ランキングをお届けしておりますが、
「もっと英語力を磨けたら・・・」
「色々試したけど上達しなかった・・・」

という方に、今までとは全く違う英語習得法をご紹介しています。

興味ある方はチェックしてみてください。

【大反響中】“新型ネイティブプロジェクト”はこちら

本日も最後までお読みいただき、誠にありがとうございました。
フォレスト出版

いいなと思ったら応援しよう!