マガジンのカバー画像

編集者のこぼれネタ

209
各編集者のプライベートや趣味など、日常を垣間見れる記事たちです。
運営しているクリエイター

2021年1月の記事一覧

敗れざる者、それは美学か新たなる挑戦か。

編集部の稲川です。 先週は大相撲初場所で平幕力士の大栄翔関が13勝2敗で、埼玉県の力士として初めて優勝を果たしました。 十両でも同じ追手風部屋の剣翔関が12勝3敗で2回目の十両優勝を果たし、追手風部屋が平幕・十両のワンツー優勝を飾りました。 いまだにコロナが猛威を振るい、出稽古が禁止されるなか、力士の多い追手風部屋は相部屋力士での稽古ができる環境で有利だったこともありますが、迷いのない押し相撲を貫いた大栄翔関は、毎回見ごたえのある勝負を繰り広げてくれました。 さて、私はス

文字だけでは伝わらない著者の魅力を伝えるには。

編集者は自分が企画した書籍の著者さんのコンテンツをひとりでも多くの人に届けたい。そんな想いで日々仕事してます。 ゆえに、メルマガ、プレスリリース、献本、SNS、各種広告などを使ってPRしているわけですが、個人的には著者さん自らが出る動画をいちばん大プッシュでアピールしたい思いがあります。 なぜならば、そこまで一肌脱いでくださるわけなので。加えて、フォレスト出版は動画にもかなり力を入れてる。そのことも知ってほしい。 そこで今日はそんな動画群をご紹介したい。 メタ無意識が

100年後の出版業界を勝手に想像してみた。

あけましておめでとうございます。 フォレスト出版編集部の森上です。 2020年11月16日に配信スタートした音声メディアVoicy「フォレスト出版チャンネル|知恵を植えるラジオ」(毎回10~20分程度。土日を除く平日毎朝配信中です)。 同チャンネルの年始配信回用として、弊社代表・太田にゲスト出演してもらい、昨年末に収録を行ないました(配信日は、2021年1月5日、6日)。 太田にオファーしたテーマは、年始ということもあり、「弊社代表が語る、2021年の出版業界」です。

料理と編集のあいだ

あけましておめでとうございます。 フォレスト出版編集部の寺崎です。 今日は2021年の2か目。今年はよい年になるといいな・・・ということで、元旦は初日の出を拝んで参りました。 初日の出を見に行ったのは生涯で初めてでしたが、こんなにたくさんの人がいるとは・・・(エジプトの太陽信仰か!笑)。 ところで、みなさん年末年始はいかがお過ごしでしょうか。今年はコロナのために帰省しないご家族が多いかと思います(うちもそうです)。 ゆえに「おこもり」で時間があり余ってる人が多いのでは