見出し画像

落ち込んだときは、喫茶店と青パパイアティーが癒してくれる

こんにちは。地方食品お取り寄せサイトfoomee中の人です。
▶︎ https://foomee.jp/ 

最近かなり落ち込むことがあって、喫茶店で仕事をして気を紛らわせています。

のりトーストを食べてみたり。
日本最古のビリヤード台がある喫茶に行ったり。
自分が100%悪い喧嘩って、どうやって仲直りすればいいのですか・・相手が戻ってくるのを待つしかないのでしょうか。自分には引き止める魅力がないのかと思うと、涙がいくつあっても足りません。

さてそんな私にも”日本のひなた” 宮崎県から青パパイアティーが届きました。

パッケージがシンプルで可愛いです

青パパイアティーの頁▶︎ https://foomee.jp/ec_products/22

ただいま青パパイアティーキャンペーンを開催中です。
TwitterかInstagramで簡単に応募できますので、よかったら参加してください。急で申し訳ないですが、明日までです。

https://twitter.com/foomee_ec
https://www.instagram.com/foomee_jp
 それぞれの固定投稿を見てください

青パパイアティーを実際に飲んだのでレポします。
落ち込んでいる私が元気になったかも見届けてください。

商品について

宮崎県のパパイア王子さんが作る「MIYAZAKI Green Papaya Tea」です。青パパイアの果実のみで作られています。
栽培期間中農薬不使用、ノンカフェインなので安心です。

青パパイアには食物繊維やポリフェノール、SOD酵素が含まれており、スーパーフードとして注目されています。

そんな青パパイアをティーバッグに詰めました。
まさに飲むスーパーフード・・!!

開封

さて開封してみましょう。

いざ開けむ
ちゃんとハサミで開けました

カラメルのような、ほうじ茶のような、ふ菓子のような、花火のような香ばしさが広がります。
単純な香ばしさではなく、ちょっぴり甘さも混じっています。

昔どこかで嗅いだことがある香りがします。懐かしいような、苦いような。そうだ、林間学校のキャンプファイヤーの香りかもしれない。

飯盒でご飯を炊き終えて、林でひぐらしが鳴いていて、キャンプファイヤーに火がつくのを待っている時の匂いじゃない?
いや、キャンプファイヤーが終わって、消えかかった炎に吹くそよ風かなぁ。

ーー皆さんはどんな言葉でこの香りを紡ぎますかーー

実食

飲んでまずびっくりしました。

「甘い・・!」

綺麗な琥珀色をしています

べっこう飴のような甘みと香ばしさが、口いっぱいに広がります。
しかし、このお茶には砂糖が入っていない(青パパイア100%)ので、青パパイア本来の甘さということになります。面白いですね。

青パパイアの自然な甘みなので、スッと消えていきます。
この感覚が不思議で不思議で、何度も口に含んで味わいたくなります。
滋味深いってこういう味をいうんだなぁ、としみじみ。

黄昏風に撮ってみました

あと、これはメーカーさん公式ではありませんが、3回煮出してもちゃんと味が出ました。パパイアの果肉だからでしょうか。
おじゃる丸に出てくるうすいさんも喜びそうです。

まとめ

青パパイアってそもそも何?という方にぜひ飲んで欲しいです。カラメルのようなほんのり甘い味にびっくりするはずです。

今まで飲んだことのない味わいで、純粋にワクワクしました。
体験を重視するfoomeeにぴったりの商品だなと思いました。


甘くて温かい飲みものって、なんでこんなに心に沁みるのでしょう。
しかもこれが身体にいいなんて。
すっかり元気、、ではありませんが気持ちが楽になりました。相手が戻ってくるまで、穏やかに待っていようと思えました。

皆さんも落ち込んだ時は、温かいものを飲んで、お風呂で泣いて、早めに寝てくださいね。私も今日は早く寝ます。そっと寄り添ってくれる青パパイアティーが近くにあれば尚よしです。

青パパイアティー
7個入り、31個入りもあります▶https://foomee.jp/ec_products/21

これからもfoomeeをよろしくお願いいたします。中の人

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集