
日本一の事務局をつくりたい!
おはようございます😊
事務局としてやることがいっぱいなのを日々噛みしめながら、お仕事の毎日を送らせて頂いております。
フードリボンが全国に浸透していくための本部体制を、少しでも早く作りあげていくこと。
2023年前半の大きなテーマの一つにしています。
本気で事務局の体制を作っていくべく、
がんばります!
取り組んでいくほどにモチベーションは高まっていくもので、ふと「日本一の事務局をつくりたい」という気持ちも高まってくるようになりました。
それで、日本一の事務局とはどんなものか、考える時間がこのところ増えています。
そもそも、フードリボンプロジェクトにおいて事務局、あるいは本部の役割ってなんなのでしょうか。
いくつか考えられる中でいうと、
・プロジェクトのPR
・フードリボン店の増加
・飲食店のフードリボン活動サポート
・社会的な信頼信用づくり
といった事が思い浮かんできました。
が、
本部の役割としての本質はなんなのか。その真髄を今はまだ、探っている段階でもあるかなと思います。
究極はおそらく、
「何もしないこと」
なんじゃないかとも思っていたり。
この活動に関わる方々、取り組む方々、
ひとりひとりのやる気を引き出していくこと。
共に取り組む方々の仕事というよりも、そのヒトを応援し、サポートし、共に進んでいくこと。
この姿勢を大切にしたいなと。
本部の役割の本質はそこにあるんじゃないかと。
関わるヒトを大切にする本部であれるよう、まだまだやる事は山積みですが、進んでいきます。
半年後、1年後には、
今の自分たちが想像もできないような活動にしていきます!
たーくさん励んで、
限界突破していきまーす!
【追伸】
■フードリボンHP
https://longspoon.net/
■寄付の募集
フードリボンプロジェクトの運営費として使用させて頂きます
https://longspoon.net/donation-payments/
■全国のフードリボン店舗一覧:
https://www.gurutto-mama-yokohama.com/company/foodribbonproject-stores/freepage-1.html
#フードリボン
#フードリボンプロジェクト
#foodribbon
#リボン
#寄付
#社会貢献
#SDGs
#こども
#子ども
#子供
#飲食店
#地域
#フードリボン店
#フードリボンの日
#フードリボン祭り
#フードリボンフォト大賞