![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/18931139/rectangle_large_type_2_106e2609943d745ac95cde3bd3702330.png?width=1200)
独立|物件選びが一番重要って概念をぶっ壊したい。
自店舗を出す事の最初の課題が物件です。
私はおおよそ三月頃から物件探しを始めようとしているのですが、ここで僕は参考にしたい2つの店舗があります。
大阪にあるGrigio e aoさん。
奈良にある草むらsiteさん
です。
物件探しは独立にとってとても大切なプロセスだし、そこに住んでいる人ややってくる人の調査は欠かせません。
また駅からどのくらい離れているのかも集客にとても大切な情報だと思います。
出店に関しては成功の大部分が立地に左右されるといわれる飲食業界の鉄の掟ですが、
上に紹介した両者はどちらもかなり不便な場所に店を構えています。(失礼ですが)
でも長く続いて多くの人に愛されている。
これは事実です。
ぼくはご紹介した2つの店のように、立地に関係なく、自分自身に興味を持って店に来ていただく。
そんな店舗づくりをしたいと考えています。
もちろん駅近や人通りが多い好条件の物件に目を向けないわけではありません。
しかし、近くに駅があるから とか 今流行っているから
という今後自分の力ではどうしようもないものをプラットフォームとしてビジネスをしていくことにはモヤモヤを感じます。
もともと、店に行く理由はそこの店に興味があるから。
その上で駅近なのは嬉しいですが、それは副産物であって、駅近の付加価値は今後特にあげようもありません。
自分自身に魅力があるとは現段階では胸を張っては言えませんが、遠くからでも興味を持ってお客様が来てくださる。
そんな店作りを、PRはnoteやinstagramを通して、
商品販売はECサイトを通して実現したいと考えています。
2020/2/8
いいなと思ったら応援しよう!
![料理人のキムラ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/28498054/profile_f5ebbac0102a09246728f9e771101fa9.jpg?width=600&crop=1:1,smart)