【考察日記】映画「ラストマイル」に学ぶ、働く人を思考停止にする「マジックワード」 | そのトンデモない魔力
「全てはお客様のために」
これは企業が
利益を生み出すための方便です。
どうも、
読書セラピストのタルイです。
突然ですが、
あなたは映画「ラストマイル」
はご覧になりましたか?
私は2回観に行きました
映画『ラストマイル』のあらすじ
『ラストマイル』は、
ブラックフライデーの直前に起きた
一連の爆破事件を描いた
サスペンスです。
物流センターのリーダー、
エレナとチームマネージャーの梨本が
犯人を追いつつ
人命を守るために
奮闘する様子が描かれます。
この舞台となる物流システムの中で
労働者は過酷な状況下で
働かされております。
その中心にあるのが
「マジックワード」です。
Customer centric
(全てはお客様のために)
この物流センターでは、
「Customer Centric
(全てはお客様のために)」
というマジックワードのもとで
労働者たちが大量の荷物を
迅速に処理するために
機械のように働かされています。
センター内では、
すべてが数字で管理され
稼働率が常に表示されています。
ここでは、
有能さや価値の基準が
「コストを下げ、
稼働率を維持しながら
荷物をさばくこと」
に置かれています。
映画を通じて、
こうしたマジックワードが
企業の利益を追求するためのもので
「お客様のため」と謳いつつ
実際には企業の利益のために
労働者が過酷な状況に置かれている
現実が描かれています。
さて、
これ以上映画の話を書くと
ネタバレになっちゃいそうなので
本題に入ります。
今回のテーマは
「マジックワード」です。
働く人を思考停止にする
「マジックワード」
そのとんでもない魔力について
考察してみました。
◆マジックワードとは何か?
これは《魔法の言葉の意》です。
宣伝や説得などに
効果のある言葉とされます。
殺し文句とも言えるでしょう。
転じて、
のような意味で使われています。
例えば、
あなたも一度は見聞きしたであろう
マジックワードを一つ紹介します。
傍(はた)とは「まわり」のことで
つまりは他者貢献を重視する美徳です
ですが、これが過剰になると
サービス残業や同調圧力を
生む原因になりがちです。
周囲を優先することで
自己犠牲を求められ
無償での労働が当然と
されやすくなります。
また、
職場での同調圧力が強まり
「皆が頑張っているから自分も」
という感覚に陥りやすく
長時間労働が
常態化することもあります。
働くことは他者貢献だけでなく
自分の健康や休息も
大切にするべきです。
そもそも論ですが
「働く」の語源は
「傍を楽にする」
ではありません。
「働く」の語源が
「傍(はた)を楽にする」
というのは
よく引用されるものの
実際の語源とは異なります。
この記事が参加している募集
記事がお役に立てたら100円サポート願います。 noteで頂いたサポートとAmazonアフィリエイトは児童養護施設を退所する子どもたちの就労支援団体ブリジッフォースマイルさんに毎月寄付させていただきます。https://www.b4s.jp/action/contribution