
お刺身の”つま”と”けん”
こんにちは!
和歌山食と暮らしプロジェクトの なゆ(♀)です。
このプロジェクトでは、和歌山に住むみなさんと一緒に
「食」を中心としたさまざまな出来事をもとに
「暮らし」を考えるヒントを共有していく…
そんな取り組みをしています!
皆さん、お刺身は好きですか…?
我が家はお刺身、好きで、よく食べます。

そして、お刺身にはつまやけんがついています。
大葉やパセリなどの野菜、ワカメやトサカノリなどの海藻類は、彩を添え、
極千切りにした野菜、大根や人参やきゅうりなどのけんは、
お刺身の下に敷いて、高さや立体感を出し、
おいしそうに見せてくれます!
また、水分の多い刺身は、時間が経つと水気がでて、くさみもでてしまうので、
大根つまは、水分を吸収し、鮮度を保つ効果があります。
そして、つまや薬味などのワサビは、
殺菌効果のためにも添えれられています。
刺身を食べたあとに、つまなどの香味野菜食べると、口の中がさっぱりとして、
香りや食感がよいアクセントにもなってくれて、
刺身のおいしさも引き立ててくれますよね!
そんな、お刺身にはなくてはならない、つまやけん、
皆さんは食べますか?
私は、よく、大葉に大根けんとお刺し身をまいて食べるのが好きなのですが…それでも余ります。

いつももったいないなぁ…と捨ててしまってましたが…
お味噌汁の具にしたり、サラダにしたりする…という話を聞いて、
実際に作ってみました!
お味噌汁を作る時に、あまるであろう大根けんを入れるだけ。


大根は細いので、すぐに味が染み込み、とても美味しいお味噌汁の出来上がり!


サラダも、極細大根けんを洗って水気を切り、
ごま油や醤油で合えるだけで、立派な1品に!
他に、細切りきゅうり、紫玉ねぎの薄切り、ツナなどを和えてみました。

サラダも、極細大根は味がすぐに染みていて、とてもおいしかったです!

お刺し身を食べる時、つまやけんがあると見映えもよく、美味しそうに見えますが、
食べずに捨ててしまうなら、先に取ってしまって、お味噌汁やサラダなど、
もう1品のおかずにしてみませんか…?
簡単に1品増えて、お得な気分です!
よかったら、皆さんも試してみてくださいね!
今回も最後までお読みいただき、ありがとうございます。
和歌山 食と暮らしプロジェクト
主催:一般財団法人和歌山環境保全公社
運営:NPO法人わかやま環境ネットワーク
NPO法人ホッピング
担当:藤井
和歌山食と暮らしプロジェクトの
LINE公式アカウントにて、
イベントの情報なども
随時お届けしていきます。
お友だち登録よろしくお願いします♪
@942lhkup

いいなと思ったら応援しよう!
