
おもしろ環境まつり 2023 開催されます!
こんにちは!
和歌山食と暮らしプロジェクトの なゆ(♀)です。
このプロジェクトでは、和歌山に住むみなさんと一緒に
「食」を中心としたさまざまな出来事をもとに
「暮らし」を考えるヒントを共有していく…
そんな取り組みをしています!
2023年12月3日(日)11:00~16:00
みその商店街アーケード(和歌山市美園町5丁目アーケード)
おもしろ環境まつり ~君とつくる 未来の地球~ が開催されます!


去年の開催記事もご覧ください!
和歌山食と暮らしプロジェクトでは、
「くらしをたのしむヒントたち」で出店します!
”ほかす”とこでクレヨン作り(実演)
”ほかす”とこで土作り(コンポスト展示)
”ほかさず”役立つ誰かのもとへ(制服ほかのリユース紹介)
教えて、食べ物を”ほかさず”にすむ工夫(シールアンケート)
私達、和歌山食と暮らしプロジェクトでは、
食品ロスを減らしていきたく活動させてもらっています。
また、環境問題、未来の地球も意識して、
皆さんの未来が住みよい暮らしになったらな…と思っています。
おもしろ環境祭りでは6つのテーマにわかれています
・気候 なぜ変な天気がふえているの?
・エネルギー つかってみよう つくってみよう エネルギー
・生き物 生き物の”いのち”を考えてみよう!
・3R それって本当にごみなの?
・防災 知っておきたい命と環境を守ること
・食べものと水 どこからくるの?毎日食べるもの
私たちは今、何ができるでしょうか?
今後の未来の環境のために、見て・学んで・体験していってください‼
ご来場には、チケットが必要です。
公式サイトにアクセスしてお申し込みください。
また、当日、使用済み天ぷら油を無料回収します!
飲料用ペットボトルに入れてご持参ください。
ご持参いただきましたペットボトルもリサイクルしています。
500mlのものを推奨しますが、容量は問いません。
半分以下の量でも回収できます。
対象となる油は、植物性のものに限り、
動物性の油脂(ラードやバター等)を含むもの、
マヨネーズ、ドレッシング、エンジンオイルなどの
鉱物油は回収できません。
ご自宅に使用済み油がある方は、ご持参くださいね!
12月3日(日)おもしろ環境まつり…お待ちしています♪
今回も最後までお読みいただき、ありがとうございます。
和歌山 食と暮らしプロジェクト
主催:一般財団法人和歌山環境保全公社
運営:NPO法人わかやま環境ネットワーク
NPO法人ホッピング
担当:藤井
和歌山食と暮らしプロジェクトの
LINE公式アカウントにて、
イベントの情報なども
随時お届けしていきます。
お友だち登録よろしくお願いします♪
@942lhkup

いいなと思ったら応援しよう!
