僕は企業に何をgiveできる?

就活ノック67本目〜僕は企業に何をgiveできる?〜

やりたいことが見つかった中で、それを叶えるための企業を探し始めている。しかし、その企業に対して、自分がどう貢献できるか、どうgiveできるかを考えると、難しい。やりたいことだけを伝えても、「そんなのは自分でやってくれ〜」って言われそうだ。

自分にはどういう強みがあるのか、どう活かすことができるのか。そういう方面から自分をアピールできる人間でありたい。(ポテンシャル採用ならではの悩み?)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今日の反省(めちゃくちゃ長いです)

①軸、キャリアプランを考える
求める環境の軸は固まっている。その上で、自分がどういう社会人になりたいかを考える。午後になる前に。

→軸に関しては、「やりたいことを叶えることができる」×「環境」×「その企業で身につけられるスキル」の3つに細分されるのかな?と感じた。そんな中で、優先順位はやりたいこと→スキル→環境になると思う
自分の身につけたいスキル(順に企画力、覚悟、営業力、広報力、宣伝力)は、正直どの企業でも身につけることができるものばかりだし。

だからこそ、「やりたいことを叶えるために欠かせないスキル」を身につけることができる、そんな企業を選ぶべきだと思っている。
だから、自分がやりたいことを叶えるために、「自分が必ず身につけておかなくてはいけない」スキルを選んだ。

自分のこれまでの経験から、絶対に努力し続けることができる「企画力」。今まで決断から逃げることが多く、先延ばしにしてきた自分から脱却するための「覚悟」。

この2つを身につけることができる企業を選ぼうと思う。これが僕の「仕事に関する軸」だ。

以上。仕事に関する軸は「企画という仕事を通して、責任ある行動をできること。」企画、コンテンツプロデュースといった業種がある企業を選びたい。
その中で「チーム意識が強く、影響を受け合うことができる」「社員が自信を積み上げることができる」という環境を求めたい。やはりtakeばかりになってしまった笑

なりたい社会人像、キャリアプランについて

→結論、こんなのわからん!

「下積み→事業挑戦」という風にキャリアを歩むだろうけど、何を何年、何歳で〜なんて今は決められない。だって働いたことないやん。ってなってしまった。ただ、なりたい社会人像としては、

・「自他共に認める、妥協しないリーダー」
・「新しい可能性を追求し続けるプランナー」
・「明日を楽しみに生きる人が増える世界を創るクリエイター」

この3つが挙げられた。これが理想だし、この3つを満たすことができれば、自分の創る事業は間違いなく成功する。

ただ、そのために自分はどう働くの?は正直わからない。ただ、個人として生きるのではなく、社会人としていろんな人と関わって生きるから、上の3つの理想を叶えることができると思う。今はこうとしか言えない。


②スキルの細分化。どんなスキルを求めるのか。優先順位まで。
野球の試合をみながら。
→上記①の通り。企画力と覚悟、どうやったら身につくんだろうか。「責任を持つことができる企業」→「周りから期待され続けている企業」で覚悟は身につけられるかな?

③志望度が高い企業の選考フローの再確認。面接でよく聞かれていることに対して、今やりたいことの言語化。
→来週受ける企業の面接のフローを再確認した。やりたいことベースになると、この企業のどの部署なら働くイメージが持てるなぁみたいな感じになった。だからこそ、志望動機が深くなる一方でガクチカや強みのアピールの仕方も考えなきゃ。

④22:30〜日記書く。
→OK

追加。就活を始めた当初、行きたくてしかたのなかった企業にエントリーした。色々あってその企業から離れていたが、今やりたいことベースで考えてみたら、意外とあっているかも?と思ってしまった笑
やりたいことをとことん書いてしまったので、これでお祈りされたら、それはそれで悔いなく振り切れると思う。気楽に構えよう。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

明日の予定

①今受けている企業の面接対策。これに尽きる。
→面接で聞かれている質問から、自分なりの回答を用意してみる。「言葉にして口に出す。」

②22:30~日記を書く。

多分明日、いろんな企業の選考結果がわかる。だからこそリラックスして、リフレッシュする時間を儲けたい。

③面接練習の間で、「ゲームをする時間」を創る。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?