
Photo by
tsuyoume
運が溜まっているときに起こること
この話は、自分が感じた実体験ですが必ずしも万人に会うわけではないので、注意してください。
20代の運と、今30代の運は真逆だと思っています。40代になって真逆になったら嫌だなと思っているので、挨拶したり、「ありがとう」と「ごめんなさい」をはっきり言うようにしたりと、未来の自分が不運にならないように、今から運を溜めています。
そんな自分にとって、ある出来事に遭遇すると、運が溜まっているなと感じるときが2つあります。
・知らない人に道を聞かれたとき
・携帯や財布の落とし物を発見したとき
今はなかなかないですが、社会人復帰一年目は凄く多くて、年配の方や外国人観光客、とくに外人率が凄く多い時期がありました。国内の旅行先で道聞かれて、ここ慣れてないって言うのが精一杯。
忘れ物の遭遇もあって、ATMの脇や、電車の椅子にあって焦ったことがあります。自転車の帰りで、すれ違ったチャリに乗っていた人の後ろポケットから鍵が落ちて、ダッシュで追いかけて鍵を届けることもやりました。
親切にしたりすることで、未来の自分がピンチになったときに、過去にやった親切が巡ってそのときに苦労せずに回避できると勝手に信じてやっています。
しばらくそういうのに遭遇していないから、今自分の運はまだ溜まっていないということか💦
いいなと思ったら応援しよう!
