Day15 私はカモらしい笑
今回の適応障害で通院している病院で、リワーク施設なるものを紹介してもらった。
リワーク施設とは、精神疾患で休んでいる人が復職・再就職を成功させることを目指すリハビリ施設とのこと。
残念ながら、精神疾患で一度会社を休んだ人が職場復帰後に再休職となってしまうケースがおおよそ半数をしめるそう。そうならないために、改めて振り返り、対策をしましょうということのようでした。
ふむ!面白そう&メニューの中に今絶賛自主トレ中の「認知行動療法」もあることから参加を決めると、まずリハビリ担当の方と面談をさせていただいた。
どうして休むことになったのか、家族構成や生い立ち、自身の性格や考え方の癖などをインタビューされながら少しずつ振り返りつつ今後の進め方の相談を進めていく。
特に、担当の方が丁寧にかつ慎重にとアドバイスしてくださったのが
「会社への復帰の仕方」だった。
私が今回潰れてしまったのは、優秀かつ冷徹(かつサイコ)な上司との対応に疲弊し空回りし、他人の期待に応えることで自分をて保ってきた私が先方のご期待に全く応えられず(と思って)クルクルパーになって寝られらなくなった ことだと理解している。
「ここで、同じように復職しても同じことを繰り返します。
そうならないようにするには、もちろんあなたの物の捉え方もありますが、その上司にも、問題があることを認識して変わってもらう必要があります。
そのために、私たち医療の現場ではきちんと産業医及び会社に対し意見書を提出し記録に残し、XXさんが気持ちよく働ける環境を作るように会社に対し要望を行います。」
とのこと。ホエーーーーそんなことまでやってくれんのー。と驚きつつ、まあ もしそうなっても転職する可能性もありますし と及び腰になると
「XXさんの場合、転職しても同様のことが起こり得ると考えます。
往々にして、会社の中では「優しい人」は優秀だが人格的に問題のある人のカモになり、負担を強いられます。会社もそれでパフォーマンスが出れば ということで片目を瞑ることが多い。どこの会社でも起こるので、転職はよりストレスが増すことになるため今回のケースでは現職で環境調整を働きかけるのがベストだと考えます。」
と。
私カモっすか笑。
と思ったけど、確かに逃げられず、嫌だと言わない、カモだわ。納得。
どこ行っても同じ もそうだわ。 納得。
ちょっと面白そうだな、と軽い気持ちで踏み入れたリワークプログラム。図らずも、今後の事を相談・一緒に考えてくれる心強い味方を手に入れた気分。
通常は3ヶ月くらいかけて復帰に向かうそうですが、私は今回少し短めの参加。
少しでも、人生が楽になる何かを掴めたらいいな〜。