見出し画像

初めての登山ログ - 高尾山

日曜日に、初めて「登山」に行ってきました。
(小さい頃に親に連れられて行った気もしますが、大人になってからは初なので「初めて」ということにしたいと思います笑)

2,3年くらい前から「登山してみたいなー」と思っていたのですが、ついに今回「東京から1時間で行けちゃう」で有名な高尾山に登ってきました。

写真で振り返りながら、感想を書いていきたいと思います⛰🚶‍♀️💨


⛰__________

麓(ふもと) 〜 山頂


最寄駅は「高尾山口」駅。

世田谷区の弊宅から電車を乗り継ぎ、1時間半かけて到着しました。

10:30頃着。かなりの混み具合
だいぶわちゃわちゃしてた
登頂前のカーボ摂取


そして、登頂。

わたしたちは高尾山のなかで一番きついルート「稲荷山コース」で山頂を目指すことにしました。


当初、弊妻との間では「ゆるいルートにしよう」と話していたのですが、直前になり「つまんないんじゃね?」ということで最難関のコースを選択。

高尾山は「599m」とそれほど高い山ではないので、楽勝だと思っていました。

・・・が、登頂開始5分。「これはエグいかもしれない」と気づき始め、15分後には早々に休憩をはさむことに(笑)

終始しんどすぎて写真を撮る余裕もなかったのですが「こんな感じ」という写真をネットからひっぱってきたので載せたいと思います。

高低差がそこそこある「自然の段差」ゾーンがしばらく続き…
勾配キツめな「階段」が待ち構えていたり…
その両方がミックスされた斜面を登っていきます


ずっとこんな感じの【全長3.1km / 目安100分】のコースだったのですが、正直ここまで「登りがきつい」とは思っていませんでした。

わたしたちが想像してたのはこんな感じ


ということで、想像の1.5倍くらいきつかったですが、なんとか登頂。

天気はいまいち
やりきった女の背中。運動不足の割によくやったと思います。
あと1m 頑張れなかったのか
山頂うどん&そば
ソッヴァ!!(お蕎麦大好き♡)


⛰__________


下山


帰りは一番ゆるい「1号路」を選択。中腹にケーブルカーとリフトがあるので、それに乗って下山することにしました。


パワースポット「たこ杉
圧倒的な太さ!!
(樹齢は450年だそう)
中腹エリアにてエネチャージ
映え
チーズタルトめっちゃおいしかった!
(名物「天狗焼」は長蛇の列だったので諦め😢)
おしゃコーラ


ということで、下山は楽ちんだったので、あっという間に中腹のお店エリア&リフト乗り場に到着。

ケーブルカーは100人近くが並んでいて激混みだったので、リフトに乗って麓まで降りました。リフトも20分くらい並びましたが…


下山後は麓のお土産屋さんをちょろっと眺めてから温泉へ!駅直結の「極楽湯」へ向かいます。

かなり混んでましたが待ちはなかったのでよかったです😊


⛰__________


初登山の感想


以上、初登山の写真ログでした。

最後にいくつか感想を書きたいと思います。


思ったよりもきつかった


シンプルにきつかったです。一段一段の勾配がこんなにきついのか、と。ただ1号路であれば、段差の勾配が小さいのでもっと楽だったんだろうなと思います。

というわけで「段差の勾配が大きいときつい」ことを学びました。


目的をもって登りたい


正直、ちょっと物足りない部分もあった初登山でした。具体的には「景色を楽しむスポットがあまりなかった」「動植物を見かけて楽しむことがあまりなかった」という点。

一生懸命に登ったことで、いい運動になったしメンタルリセットもできたのでとても満足しています。ただ、それを目的にするなら別の運動でもいいかなと。

登山は移動のコストも大きいし、個人的には「運動」でいえば球技とか団体スポーツの方が好きなので、それを目的にするのは違うなという今回の所感です。(夫婦で一緒にできる運動という意味ではいいなと思いました😊)

ということで、次に登山するときは「景色」「動植物」あたりをキーワードに探してみようと思います。


めちゃめちゃお腹がすく


とにかくお腹が空きました。朝ごはんをしっかり食べて臨みましたが、登頂〜下山までの間に「お団子、かまぼこ、チョコ、グミ、干し梅、そば、フランクフルト、ソフトクリーム、チーズタルト」を摂取しました。

なので、かなりのカロリーを消費できたのかなと思います(十分すぎるほどにリカバーしていますが笑)そして、先ほども取り上げた運動の側面でいうと「息が上がりすぎない長時間の有酸素運動」の最高峰が登山だと感じました。なので「脂肪燃焼」を目的にするなら最高かもしれないですね。


ということで以上、初登山ログでした!次は春に登りたい!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?