![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/38674482/rectangle_large_type_2_9ae62348775efb41fd0118b0862b9169.jpg?width=1200)
みなさん、こんにちは!こんばんは!おはよう!
ふたつの痛みの病気に侵され、痛みに呪われたflutist‗umakoです。
今日は華の金曜日ですね。
私が最後に今日と同じ金曜日を迎えたのはいつでしょう...
そうです!
A医師とのメモでのやり取りを書いた10月16日ですよ。
途中に入院をしたりしていたのでずいぶん久しぶりになりましたが、そうですよ!!今日は金曜日で受診の日です。
今日はA医師と毎年1回のお約束についてお話ししたいと思います。
年に1回のお約束ってなぁに?
前に私がフォトスタジオでアルバイトをしていたこともあるけど、もともと私は写真が好き!
なんでかな?私たちの世代ってスマホになる前で、女子高校生のカバンの中には「写ルンです」(←今は死語だろうなぁ)っていうインスタントカメラが入っていたんですよ。
でどうでもいいものを撮ったり、ともだちとが一番多いかな。
とにかく世代もあったり、バイトもあったりで私はカメラ女子だったわけですよ。
だから、今では思い出したくないB医師とも、以後お世話になったC医師などとも一緒に撮っていたんです。
すると自然とA医師とも撮るようになりまして。
しかし、外来の中でいつ撮ろう?
そうだ!誕生日に近い受診日に撮ればいいんだ!!
私って天才...テヘっ!
乗り気でないA医師
恥ずかしがり屋さんのA医師は最初は抵抗気味でしたが、なんて言ったって10年以上前のまだ、
女の子だった頃の私
にお願いされるんで、それを断ったら鬼ですわな。
しかも私が写真好きって知っていたし。
A医師もこれが10年以上続く恒例行事となってしまうとは思っていなかっただろうなぁ~。
しかーし!!
近年のA医師は誕生日の記念写真を前ほど嫌がらなくなったのです。
そして、昔は口を真一文字にキィッっとしていましたが、最近は笑ってくれるようになりました。
それだけではありません!!
ここ2~3年はバックの絵(病院って風景だったり、カレンダーだったり)が気になると。
仕方がないから外来の看護師さんが、カーテンを引く場所ではないところまで引っ張ってきてカレンダーやモニター隠し(笑)。
A医師の中で何かあったのでしょうか...?
こういうのをツンデレっていうのでしょうか?
謎は深まるばかりだけれど、このことに言及すると、
「じゃ、もう来年からはナシね」
と、ツンツンA医師が出てきそうなので今度は私のお口を真一文字にして(笑)。
終わりに
以前も書いたかもしれませんが、私の母は私とA医師との言葉のキャッチボールを見ていて、
「まるで姪っ子をかわいがるおじさんね」
と言って笑っています。
そんなおじさんが私が細かな作業をがんばって加工しても納得してくれないので...あろうかとは思っていました。
しかし、今日私が携帯を忘れるという失態を起こしたため、A医師の許可をもらえず載せられません。
みなさんもここまで引っ張って何もないのかよって感じでしょ?
でもね仕方ないの、A医師の肖像権だから。
許してちょ!!
いいなと思ったら応援しよう!
![flutist_umako ~痛みのサプリメント~](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/34077006/profile_dd26ab2033cbb08a45fb6f1f76a214a0.png?width=600&crop=1:1,smart)