OKRの評価はざっくり肌感でつける
まずは0〜1.0という評価軸がある
目的(O=KGI)に対してKR(KPI)があって
いくらKRを満たしていても目的に合致していなければ評価は下がる
例:
・目的=集客10倍アップ
・KR(KPI)広告10枚作成する
パターンA:広告10枚作ったが、集客は3倍しかダメだった
この場合は評価は0.5
パターンB:広告5枚しか作れなかったが、集客は8倍だった
この場合は評価は0.8
などのように目的に合致して評価をつける
評価方法は自己評価での肌感になる
もちろんそれを1on1で合ってるか上司を突き合わせる必要はある
KR(KPI)の見積もりが甘いからじゃないか?という声も聞こえるが
大事なことは振り返り
広告10枚も作ったのに集客が伸びない理由は?
・デザインが悪い?
・キャッチコピーが悪い?
・目的が見えてない?
・さばけてない?
広告5枚しか作れなかったが、集客は8倍だった理由は?
・デザイン1枚に時間をかけた
・目的をしっかり深掘りした
・ヒアリングをしっかりした
・目的にあったターゲットに広告が届いた
・しかし5枚しか作れないのは見積もりの甘さがある
・今後は5枚が限度と設定する
上記を踏まえて今後は5枚だと8倍に増えるということがわかったので
それを基準にどうやってさらに集客を増やしていくかの検討をする
=ネクストアクション
こうやってOKRを使ってどんどん精度をあげて
チームと仕事のクオリティをあげてゆく