マガジンのカバー画像

#001 ブログ内の植物の表記、用語についての説明

6
こちらのブログの中で使う言葉、予備知識についての簡単な説明のブログを集めています。ブログを読んでいて、言葉がわからない時にご覧いただければと思います。
運営しているクリエイター

記事一覧

はじめまして

はじめまして

  こんにちは。
yuki_bee🐝 と申します。

30年近くアメリカで園芸関係の仕事(庭の手入れ、植物の栽培、ガーデンデザイン、小売など)をしていましたが、2019年にリタイアして、日本に戻ってきました。

ブログ形式で雑誌風にバラエティに富んだ内容にしたいと思っています。天然ボケで脱線だらけ、勝手気ままなブログですが、お好きなトピックだけでもご覧頂けたら幸いです。

・最近気になった話題(

もっとみる
#6  アメリカの「小規模フラワー・ファーマー・フローリスト」は、どんな方法で自分の育てた花を売っているか。

#6  アメリカの「小規模フラワー・ファーマー・フローリスト」は、どんな方法で自分の育てた花を売っているか。

こんにちは。
春分の日まであと1週間となりました。
暖かい陽気とともに桜の花ももうすぐですね。

今回は、アメリカで小規模なフラワー・ファーマー・フローリスト」がどのような方法で自分たちが育てた花を売っているか、そのルートを大きく4つに分けてお話します。

小さな 「フラワー・ファーマー・フローリスト」たいていは、家族、夫婦、パートナーといった、個人経営で小規模。
 0.5 から 1.0 ヘクター

もっとみる
#4 ニューヨークのガーデニング、今昔。---過去30年を振り返って

#4 ニューヨークのガーデニング、今昔。---過去30年を振り返って

こんにちは。

今日は、アメリカ(特にニューヨーク市、および近郊)のガーデニングが、この30年、どんな風に移り変わってきたかをざっと書いてみます。
仕事を通しての、あくまでも一個人としての経験の部分が多く、かなり独断的な感じになると思います。
いくつかの写真は昔のスライドをスキャンしたため、古っぽい画像です。

ニューヨーク市、および近郊のガーデニングを大きく分けると、次のようになります。1.  

もっとみる
#1 植物の名前は、アメリカ風の表記の仕方で行こうと思います。

#1 植物の名前は、アメリカ風の表記の仕方で行こうと思います。

こちらのブログでは、アメリカ(USA)で育っている植物の話をすることになりますので、はじめに植物の名前の表記について、説明させていただきますね。

ちょっと堅苦しい内容ですが、最初の数回だけです。軽く、お付き合いくださったら嬉しいです。

1. 植物の学名と日本での植物名の表記で戸惑う点日本でも、植物の名前を、日本語の一般名以外で呼ぶ場合も増えてきてますね。
 気になるのは、学名を使う場合に、多く

もっとみる
#2 アメリカ英語では、植物の名前がこんな感じで発音されます。

#2 アメリカ英語では、植物の名前がこんな感じで発音されます。

前回は、学名、などといきなり堅苦しいお話で失礼いたしました。

今回は、その続きになります ^’^;。私自身、細かいことはわかっていないので、どうかあまり気になさらないで読み飛ばしてくださいね。

1. さて、どうやって植物の名前を呼んでいきましょうか。(1)実はそんなに決まりはない。アルファベットをそのまま読めばいいんです。

(↑ クレマチス Clematis)

さて、今回は、気になる植物の

もっとみる
#3 アメリカで植物を育てる前に必ず見る地図

#3 アメリカで植物を育てる前に必ず見る地図

こんにちは。 今回は、表題の「植物を育てるための地図」についてです。

1. アメリカ農務省(USDA)が作っている便利な地図(1)「耐寒性ゾーンマップ」って?日本では、植物を育てる時、寒さの基準は、このように書かれていることが多いようです。
・「関東地方以西基準」
・「温暖地」「寒冷地・高冷地」
これで理解できる私たち日本人は、すごいですよね。

アメリカ合衆国は日本の約25倍の面積があります。

もっとみる