![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/44881833/rectangle_large_type_2_919c5897a4a96717b392a3866556a3cf.jpg?width=1200)
【RECIPE】白菜が冷蔵庫を圧迫し始めたら作ってみてください。旬を丸ごと味わうパスタレシピ。
こんにちは、孝地です。
先日Instagramのストーリーズでもあげたんですが、先日深夜に今までにない腹痛に襲われ、スマホを握りながらギリギリまで救急車を呼ぶか悩んでおりました。
結果翌朝病院に行って、胃腸炎かなーとは思っていましたが、
「んー、肝臓かもしれないんで念のため検査した方がいいですね」
とのこと。
肝臓?もしかしてお酒飲めなくなる・・・?
結果は来週。若干もやもやする週末を過ごすことにします。
今日の雑談|おうちご飯やキャンプ飯で、手軽に燻製。
外食向けの食材ではずいぶん前からあった薫香がついた調味料。ついに小売り向けに手軽に手に入りそうです。
普通にステーキや鶏肉のグリルなんかに使うのいいと思うんですが、思いつきいいんじゃないかと思うのが、ハンバーガー。
バンズでなくても、トーストで挟むスタイルもあり。
パティを焼く際に両面にこのブラックペッパーを振って少し香りをプラスすることで、特別感のあるハンバーガーになること間違いなし!
ベーコンに少し振って焼いてビールのおつまみとかもいいですね。
料理の幅が広がりそうな調味料です。
ここから本題|白菜を使ったおすすめのレシピの紹介です。
この時期、だいたい冷蔵庫で存在感を出している白菜。
食べ飽きたけど、使い切ってしまいたい時におすすめのレシピです☺️
生クリームを入れる前まで作って冷凍しておけば、
作り置きにも便利🎶
▶︎recipe◀︎
白菜...2〜3枚(200gくらい)
帆立水煮缶...1缶
生クリーム...100g
粉チーズ...大匙2
オリーブオイル...大匙2
大蒜...1個
パスタ湯...90ml
スパゲティ...200g
パセリ...お好み
粉チーズ...お好み
ブラックペッパー...お好み
❶大蒜はみじん切りにし、オリーブオイルで炒める。白菜は繊維対して垂直の向きで千切りにして加え炒める。
❷パスタを茹で始め、パスタ湯と帆立缶を汁ごと加えて水分を飛ばすように煮ていく。生クリームを加えて軽く煮詰めて粉チーズを入れ、茹で上がったパスタを加えて絡める。
❸皿に盛り付けて、パセリと粉チーズ、ブラックペッパーを振って完成。
帆立缶の塩気、チーズの塩気、パスタ茹でだいたい味は決まりますが、しっくり来ない方は最後に塩を加えて調整してください。
パスタ湯にしっかり塩を加えていれば上手くいきます☺️
ストレートパスタ以外に、ショートパスタもおすすめです。
是非お試しください🌝
YouTubeとInstagram。
YouTube
さー、2月ももう一週間がたとうとしている、いったいいつ次がアップされるのか!これはとんでもないものがアップされるに違いないですね。
気づけば本日が100投稿目。
何気なしに始めた毎日投稿がこうも続くとは自分でも驚きです。これは間違いなく、皆さんのリアクションがあったからこそ。
いつもいいね頂きありがとうございます!
私も毎日気になるハッシュタグを中心にいろんな方の投稿を拝見させて頂いています。
特に、なんでここまで朝出来るのかと驚きが隠せない、超豪華な朝ごはんや、これが職場で食べれるのかと羨ましい美味しそうなお弁当など、元料理長といっていることが恥ずかしくなるほど、素晴らしい料理には脱帽です。
ここ最近1枚目の画像の構図を固定していましたが、とうとうそれも飽きてきたので、明日からは割とフリーにアップしていきます!
明日も投稿ありますので、是非遊びにきてください!
ここまでご覧いただきありがとうございました。
いいなと思ったら応援しよう!
![元料理長のレシピ帳](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136772261/profile_2c3d503e9a667b65c4573a29c47fcd04.png?width=600&crop=1:1,smart)