『心灯らくご会』ポスターを作成しました
さや香 / 落語ジャーナルさんの企画されている『心灯杯』から発展したイベント『心灯らくご会』にデザインで参加させてもらいました。
僕は落語をあまり知らないので、さや香さんと繋がった事をきっかけに知ってみたいなと思ったのと、楽しそうなイベントだった事、あと、たまたま仕事が暇だった事もあって、参加させてもらおうと思いました。
▼▼▼▼▼▼▼ さや香さんが書いてくれた記事 ▼▼▼▼▼▼▼
さや香さんからいただいた要望は『楽しんで作って下さい』っていう事以外に無かったので、好きなように作らせてもらいました。
このビジュアル案を皆さんに見てもらって、票というかアンケートのような『皆さんの意見』を反映して決められたらいいなというのがありますので、どれが良いかなど、意見や感想などいただけたら嬉しいです。
そのために、3案作成しました。
自由に作っていますので、『落語っぽくない』っていう意見が浮かんでも呑み込んで下さい。笑
まず1枚目、
色使いはただの好みです。
心が火を灯しているロゴを作りたかったのと、落語と言えば上下に引いたこの三色の柄かなという発想で作った案です。
あと、和柄を薄く敷く事で、ポップになり過ぎないように伝統芸能感を残しています。
2枚目
こちらは美人画が主役の雑誌風。
絵に存在感があるので、特に何もいう事は無いです。
3枚目
こちらは黒一色の中心に赤い火を灯しています。
心の中心に火を灯すイメージで作りました。
黒一色の中に一色入っているようなシンプルな色使いが一番好きだったりします。
上記の3案です。
是非、何でもご意見いただけると嬉しいです。お待ちしています。
あと、イベントに行ってみようかなという方もいたら、一緒に行きましょう!
ではでは、京都3日目なので楽しんで来ます!
いいなと思ったら応援しよう!
サポートしてくれたらとても嬉しいです。