SNSダンスパーティー
僕はパーティーに参加している。
誰も知り合いがいないパーティーだ。
正確には探せばいるのかもしれないが、知り合いを見つけて騒ぐ為に参加した訳じゃない。
新たな知り合いを増やしたいとか新たな友達を探したいとか、そういう目的だ。
知り合って、奇跡的に仕事を頼んでくれる人がいたりしたら嬉しいが、そんなのはどちらでも構わない。
どうしようか。
とりあえず、話しかけられるのを待ってみるか?
それとも、端で静かに一人でいるあの人に話しかけようか?
いや、あの色々な人と話している知り合いが多そうな人に話しかけた方が友達が増えるのが早そうな気もする。
でも、そういう人は僕みたいに何も無い人間を相手にしてくれるんだろうか?
共通の知り合いでもいれば別かもしれないが。。
あの、ビジネスの話しかしない人は仲良くなれそうもないからやめておこう。
あの人は服装からして合わなそうな気がする。
あれ?あの人は僕と同じような仕事をしてるって聞こえてきたぞ。
とりあえず話しかけてみるか。
ーーーーーーーーーー
毎日、大規模なパーティーが開催されているけど、僕を知る人は本当に少ない。
毎日参加しても規模が大きいため、馴染めないのだけど、少しずつ知り合いや友達も増えて、居場所を確保していく。
居場所を守ろうとして、義務感が出てしまったらストレスになってしまうから悩ましい。
パーティーの主役になろうと思ったら、努力さえ必要になる。
参加自由のパーティーだけど、人の欲望の分だけ用途は様々だろう。
僕はというと、今日も会場の端でパーティーに参加しながら、少しの友人と談笑している。
決して、ハメを外しすぎないように注意しながら。
ーーーーーーーーーー
SNSを始めた時ってなんかこんな感じかなって。
僕の目的は小規模な人との繋がりである為、ビジネス臭がし過ぎたり、数を増やす事に躍起になっていたりする人を見ると、少し疲れてしまったりしますが、それも人間らしいかなとも思ったりします。
やるからには注目されたい、お金を稼ぎたいっていうのもわかるので。
一人一人がダンスフロアを用意して、踊ったり踊ってもらったりする訳だけど、結局、誰もが主催者に踊らされているに過ぎない。
なんか元も子もない悲しい話になりそうだったので止めますが、そう言った事を考えると節度を守って楽しむくらいがちょうどいいかななんて思います。
格差が広がる一方で、誰でも富を得られる時代なので、既に富を得ている人を応援する事は、格差社会を増長する事ではあると思います。
だからと言って、自分もそうなりたい、近づきたいという人が沢山居て、教えを乞うたり、師として仰いだり、お金を払ったりする。
自力で這い上がりづらい時代なのだろうか。
金持ちにお金を与えてまで金持ちになりたいのだろうか。
有名Youtuberをメディアが煽るとまた視聴者が増える。
そうやって、一人に富が集中している事に気づかない。
僕みたいに、極端に偏屈な人間は踊らされづらいかもしれない。
だけど、もうこの流れは止められないだろう。
この流れに乗らないと時代に取り残されたと不安になってしまうからだ。
結局、誰もが踊らされながら、踊ってくれる人を探し続けるしかないのかもしれない。
僕のような影響力のない人間は、会場の端で静かに見守る事しか出来ないのだ。