
アトリエ シリーズ【ゲームタイトル勉強会】 #13

「ゲームタイトル研究」では、毎回特定のタイトルについてみんなで"広めに" "浅く" 調べています。"ゲーム研究とはなんぞや"という方の足がかりになったり、”近藤史一 ゲーム研究会”に興味を持つきっかけになってくれればいいなと思っています。
みんなで調べている様子はふみいちのTwitchチャンネルで配信しています!
実際の配信のアーカイブはこちら↓

アトリエ シリーズ【ゲームタイトル勉強会】 #13 配信アーカイブ

本日の主な参加者

その他Twitchのチャットでご参加いただいた皆様

1.なぜこのゲームにしたのか

新作も出るという事と、稲莉さんからリクエストいただいていました!

稲莉さん来てないけど!w

遅くなりましたこんばんはー。

おお~!来てくれた~!

2.プレイ勢・未プレイ勢
プレイ済み
しんちゃん(研究員):メルルのアトリエ
稲莉(一般会員): トトリ、ソフィー、フィリス、リディ&スール、ライザ
Twitch視聴者さん 5名
未プレイ
ふみいち
にくまんおとこ(研究員)
Twitch視聴者さん 2名

しんちゃんはプレイ済みなんですね!

というか本日、予習しました。

よ、予習?!凄いなぁ。買ったんですか?

PlayStation Nowにありました!

チュートリアルまでならやった

私はチュートリアルを超えれませんでした

3.ゲームの基本情報
タイトル名(最新作)
ソフィーのアトリエ2 ~不思議な夢の錬金術士~
発売日
2022年2月24日

4.メーカー
パブリッシャー
コーエーテクモゲームス
デベロッパー
ガスト(株式会社コーエーテクモゲームス エンタテインメント事業部)

「ガスト」はコーエーテクモの事業部のひとつって事ですよね?

もとはガストでいまはコーテクのグループに入っていたはず。

ガストだと思っているからなー()

5.配信ガイドライン

タイトル毎のリストがありますね。

このリストにのっているもののみ配信OK
但し、コラボした版権物のコラボ部分はNGという事みたいですね。

え~そうなんですね。そうなるとアトリエシリーズの過去作は結構ダメなんですね~

このページ零シリーズの時にみたのか

え。全然記憶にない!けどノートを見たらめちゃくちゃリンクのってる!
ふ、復習という事で、、、w

6.どんなゲーム?

PVみますか

ストーリートレーラーだったので、プレイ画面が見られませんでしたね。。。すみません。

喋ってる3人が全く分かってないのでコメントで皆様お願いします!

クラフトRPGとでもいえばいいのかな……?w
・ジャンル
クラフトRPG
・特徴
・ 錬金を楽しめるぞっ!
・日付単位でゲーム進んでいく
・バトルはターン制コマンドバトル(一部のタイトルは違う)
・装備や道具を自分で作るのが基本
・フィールドやダンジョンに素材を集めにいく
・店売り品もありますが、自分で作ったもののほうが圧倒的に強い
・淡い色合いのかわいいキャラクター
・そのままの塗りの感じで3Dキャラになってる
・主人公が基本女の子(エスカ&ロジーのロジーだけが唯一男性)
・初期敷居の高いスルメゲー
・良い素材を集めてなんどもフィールドを探索
・過去作品で出たキャラや主人公が登場することがある

高品質のものを作るために、何度も何度も同じ作業を繰り返して、品質向上させたりね

昔は時限ってのが厄介だったなー、高品質なのを作る為には制限ってのがネックだった

初代しかやってないのでその時の話ですが、錬金に必要な材料を取りに行くのではなく冒険者を雇って取ってきてもらうシステムが斬新でした(当時

アイテム・武器・防具が自分なりにスキルパターンとか無限大に作れますね そこが最大の時間が盗まれるw

大きくしたい、範囲を広くしたい、ダメージを上げたいとかね

過去作のですがクラフトシーンの動画がありました。

パズルみたいに組み合わせていくことで、クラフトするんですよね

品質は100までではなく、100を越えます

細かい動きは違いますが、最近のタイトルならクラフトのやり方はおおむねこんな感じですね。

特性を良いのだけで固めようとするとだ。 朝になるね、リアルが

( ,,`・ω・´)ンンン? リアルがッ?!

7.シリーズのターニングポイント

調べていたら、昔は僕がイメージしていたアトリエシリーズと大分ちがったので、どこかに転機みたいなものがあったのかなと思って調べてみました
4Gamer:
「アトリエ」シリーズは20周年となりましたが,初期とはずいぶんテイストが変わりました。転換点となった作品はどれだと考えていますか?
細井氏:
一番の転換点は「ロロナのアトリエ ~アーランドの錬金術士~」でしょうね。ビジュアルやプレイ感といったテイストをぐっとJRPGに寄せて,世界観もよりファンタジックになっていますから。新しい「アトリエらしさ」は,この作品からじゃないでしょうか。

シリーズ11作目となる、アーランドシリーズの第一作目
「ロロナのアトリエ 〜アーランドの錬金術士〜」が転機になったっぽいですね。
ここから見た目も、頭身の高いかわいい3Dキャラになりました。
それまでは2Dか、頭身の低い3Dでした。
また、クリエイターのハマっていたものや、流行りの影響が出てるという話もありました。
吉池氏:
「アトリエ」シリーズって,毎年発売していることもあり,そのときのクリエイターが何にハマっていたか,世の中で何が流行していたかの影響が強く出るんです。
4Gamer:
と言いますと?
細井氏:
例えば「黄昏」シリーズを作ったディレクターは,当時,「Fallout: New Vegas」のような海外ゲームや,世間で注目されていた「魔法少女まどか☆マギカ」や「進撃の巨人」などの退廃的な世界観にインスピレーションを受け,「アトリエ」に落としこもうとしていました。

8.レーティング取り消し「メルルのアトリエ」

小ネタで良ければこんな事がありました。
CEROが発売後に変更されました。
メル先生曰く、キャラの臀部回りで思い当たる節があったとの事でした。「CERO A」と「CERO B」になるギリギリのシーンを提出し忘れていて、提出不備によって変わったらしいですね。メーカー側も気を付けているんですが、こういう事もあるんですよね。

そうか~、今、日本ではCEROを通らないと発売できないんですもんね~ (Switchの場合は別のレーティングが使えるけど)
とあるメーカーさんの話で、CEROのAとZは明確に意味が違うけど、B、C、Dはグラデーションになっていて、「タイトル次第では審査でCが付くと残念」という話を聞いたことがあります。 CEROに「Dほどはグロテクスじゃないですね」って言われて「C」が付くと、ユーザー側にも「刺激が少ないのかな」って思われる可能性もあるので

それはまた各社のブランディングとかによるかもしれませんね。

9.キャラクターデザイン陣の仕事

あとはキャラデザ班の小話があったので乗せておきます。
ガストが長野から神奈川と名古屋に引っ越しするという時の記事です。
NOCOこれまでに2回ほどうかがっています。1度目は“ 不思議”シリーズが終わった後で、2度目は『ネルケと伝説の錬金術士たち ~新たな大地のアトリエ~』の開発初期です。ほぼカンヅメで、ネルケのデザインを12パターンくらい考えました。
――12パターンも!
NOCO細井さんに「できました、もう今日はこれ以上は無理です!」と言って提出すると、「もう1枚描いてください!」って言われて、のくり返しで(笑)。
トリダモノ そうですね。それまでは、細井さんとチャットツールを使って打ち合わせをしていたのですが、デザインのベースすら決まらなくて。「これは長野に行って描くしかない」と。
細井 ちょうどそのころのトリダモノさんは、「自分は『アトリエ』に向いていないのでは」と悩まれている時期でした。
全員 あ~。
――同意の声が大きい! やっぱり、『アトリエ』のイラストレーターさんがみんな通る道なのでしょうか?

過酷な現場なんですね~

10.どれからやればいいのやら

なにからやればいいのやら

いまいったアーランドシリーズや不思議シリーズのように最近のは3部作構成なのでそのシリーズの1作目をプレイするのが無難かと。

なるほど~そうなのか~

PS4からですとアーランドシリーズからであればプレイできますね

シリーズ内だと過去作の登場人物が成長した姿で出てきますね。
アーランドの4部目はだいぶあとになって発売されましたね。

エスカはストーリーだけ追うならアニメもある

皆さんのおすすめのシリーズタイトルを聞きたいですね

難易度的に言えば不思議シリーズ1作目のソフィーがおすすめですかねぇ

アーランドからシステムが刷新されたのでアーランド以降の作品ならどれでもいいかも。
ただライザから始めるのは個人的にはおすすめしないです……w
ライザをおすすめしない理由はプレイアブルキャラが少ないのと、バトルがターン制ではなくリアルタイムバトルなので戦闘がむずかしめだからです

ソフィーからか~そうかそうか

11.感想

25周年、しかも年一で出ているのに、今日初めて触れたのですが、おもしろそうだなと感じました。あと、今PS見てみたらソフィーダウンロードしてました!
メルルは止めて、ソフィーやろうと思います。

ストーリーゲー、キャラゲーだと思っていました。
でも今日、錬金にハマれるゲームだっていう事を初めて知りました。
あと調べていて気になったのは、コラボ多いんですよね~
なんでなんだろうなって思ったんですが、アトリエシリーズにヴィジュアルで入る。クラフト要素に面白さを感じる→そしコーエーテクモが得意な大航海時代・三国志などのストラテジーへ的とか、戦略ゲーにユーザーを引き込んでいたりする戦略なのかなって思いました。

アトリエシリーズは全くやったことが無かったので知ることができました。次アトリエシリーズとエンカウントしたときに単純接触効果によりもう少し興味を持てるかもなって思いました(笑)。
CEROについては、色んな社会的な問題や理由によって設けられた訳ですが、日本においてはセクシャル表現においては特に厳しく、グロ表現は基本的に重くてもレーティングZになるだけだけど、セクシャル表現は発売禁止まであるんですよね。
CEROについてもどこかで一度本格的に調べる回を設けてもいいかもしれませんね。

初代からのジャンプで最新作やりたくなりましたww

全シリーズどう違うのかやりこみたいよなあ

戦うためにクラフトをするというより、クラフトする材料を集めるためにダンジョンに行くという、手段と目的が逆になる作品でした。それがのめり込む要素になりつつ、シナリオも主人公の成長が描かれる王道RPGで戦闘も戦略制があって飽きることのない良いゲームです。

キャラがかわいくあと結構な頻度発売されてて気になっていたので今回知れてよかったです 今ゲーム渋滞してるのでPSプラスのソフィーをさわるか、あえて次の新しいシリーズ待つか悩んでますw

ライザしかやってないので他のがやってみたくなりました。

初代しか触ったことなかったから最新のやつは別ゲーなんだなと感じた

ソフィー1はおすすめなので、もしやれる環境があるならぜひ!
そのまま不思議シリーズを最後までやるのもおすすめ!

次回 研究予定のタイトル
2022年3月5日(土)「ザ・キング・オブ・ファイターズ シリーズ」
次回はザ・キング・オブ・ファイターズ シリーズをみんなで調べる予定です。みんなで調べている様子はふみいちのTwitchチャンネルで配信していますので気軽に遊びにきてください

近藤史一ゲーム研究会では
一緒に "ゲーム研究" をしてくれる仲間を募集中です。
ゲームをただプレイするだけではなく、ゲームをプレイする以外の価値を探して、自分たちの仕事や生活に役に立てる事を目指しています。
もちろんただ "仲間に入りたいな" "ふみいちを応援したいな" という方も大歓迎です。

近藤史一/ふみいち

1985年,愛知県生まれ。ネットタレント兼社会人学生。2008年に日本で初めてゲーム実況のマネタイズに成功。2009年にゲーム実況専門の映像制作プロダクションを立ち上げ,2019年までゲーム実況番組の制作と出演に携わる。ゲーム実況のメーカー公認化を推し進める取り組みや,ゲーム系オンラインサロンを主宰し東京ゲームショウにブースを出展するなどの活動を行う。現在は杏林大学で臨床心理学を学びつつ,日本デジタルゲーム学会広報委員を務め,自身の立ち上げたオンラインサロンにてゲーム研究に取り組んでいる。

※記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。