
意外に『夏』って痩せづらい?!
こんにちは。木曜日配信担当の櫻井謙生です。
ZUMBAやエアロビクス、BeBOXなどのスタジオレッスンを担当しています!
さて、今月開催している『キャンペーンチラシ』の内容とデザインの構成を担当しました!


今回は『夏は意外に太りやすい?!』をキーワードに構成してみました。そんなチラシから、夏太り解消のポイントを3つご紹介!!
①夏は脂肪が燃焼しにくい?!
⇒暑い夏は1日中エアコンのかかった部屋で過ごしたり、湯船に浸からずシャワーだけで済ませることが多くなるなど、体が冷え切ってしまうことが増える夏。体の冷えは脂肪が燃焼しづらくなるだけではなく、血行が悪くなったり、むくみがひどくなったりとトラブルの原因になります。冷やしすぎには注意が必要です。
②夏はむくみやすい?!
⇒夏は暑さによりのどが渇き、また、汗をかくことで失った水分を補うために飲み物を飲む量が増えます。冷たい飲み物の飲み過ぎにより体が冷え、血行が悪くなり代謝が落ちてしまうことで体が水分を溜め込み、むくみを引き起こしてしまう危険があります。それを防ぐために筋トレを習慣化し、血流を良くしていきましょう。
③夏は自律神経が崩れやすい?!
⇒エアコンで体が冷え、食欲や好みが変化し、食生活のバランスも乱れがちな夏。背骨の動きを意識したエクササイズで、内臓機能を活性化・代謝の良い状態をキープするために自律神経のバランスを整えていきましょう。
夏って汗をたくさんかくので、痩せやすそうなイメージがありますよね?!でも実際は生活スタイルによって、瘦せづらい原因を招いてしまいます。
①夏でも湯船に浸かる
②筋トレで全身の血流を良くする
③体を冷やしすぎない
このあたりは気をつけていきたいですね。
あと3ヶ月で『夏』!今のうちから夏に向けた体づくりを始めていきましょう。