![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/92681343/rectangle_large_type_2_84c75d0edc0b3e76b881373a88ed2cb8.png?width=1200)
Photo by
golchiki
【第1588話】働きかけ次第
こんにちは、熊谷です。
本日から本格的に移転した新店舗での営業がスタートしております。
場所が変わったという事はもちろん、それ以外にも各種配置、クラブ内のレイアウトなども変わっているため、お客様としても慣れるまでは不安でソワソワした様子でしたね。
そこはトレーナーがどのようにケア、フォローをしていけるかです。
寄り添いつつもポジティブな方向へと導いていく。
寄り添わないで導くだけ、寄り添うだけで言われるがまま。
どちらでも良い方向にはいきません。
事情はお伝えしているもののお客様にとってはクラブ都合での移転と捉える方も多いはずです。
そこでどうネガティブな印象からポジティブな方向へ持って行けるかが大切です。
加えて、つながり、楽しみといったコミュニティをより強く固いものにするための働きかけも重要になってきます。
小川さんも昨日のブログで物理的距離と心理的距離の相関に触れていましたが、ただ近くなってそうしたものが結果的に生まれるのではなく、そこにはトレーナーからの働きかけ、きっかけづくりが必要です。
ゴール前にフリーの状態を作る、そしてそこにドンピシャのタイミングで良いパスを出す。
こうした事を積み重ねた結果、より良いコミュニティができあがるはずです。
たまたまではなく意図した働きかけによって作られた結果。
初日の手応えは十分でしたので、そうした結果を作っていけるようにこの移転を機会としていきたいと思います。
いいなと思ったら応援しよう!
![フィットネスビズ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/61943384/profile_0dedd2f64e10ba6676cb73228bb2e85d.jpg?width=600&crop=1:1,smart)