【第1260話】日々の実践の中で
こんにちは、熊谷です。
年始の営業が始まって早1週間が経とうとしています。
やはり休みの期間とは違いあっという間に過ぎ去ってしまいますね。
自らを省みるという事をしていかないと本当に何となく日々が過ぎ去ってしまいます。
さて、年末にはとある書籍を読みましたが、それはざっくり言うと人間について書かれた書籍でした。
人間を理解する、心の動きを理解する事は仕事においても家庭においても大切で、社会の中で生きていくうえで必須と言えます。
年齢としても、また経験の幅や深さとしても世間一般やお客様から見ればまだまだ人間としてひよっこな訳ですが、だからこそ学ぶ必要があるとも思っています。
今回の書籍の中には幸運にも自分自身の今後の道標となるような言葉、表現が記載をされていました。
論語からの言葉なので、言葉自体は有名なのですが、その解釈が著者特有の解釈で今までに聞いた事のないものでした。
そして、その解釈が腑に落ちた訳です。
しかしいくらその言葉が腑に落ちていても知っているだけでは意味がありません。
大切なのは日々の実践ですね。
知る⇒わかる⇒できる⇒続ける。
まずは今年1年、その言葉を胸に刻み「できる」を積み重ねられるよう頑張ろうと思います。
それでは今日はこの辺で。
最後までお読みいただきありがとうございました。
いいなと思ったら応援しよう!
宜しければサポートお願い致します!