ダイエットをする時に注意しなければならないこと
こんにちは!社会人トレーニーのtakeshiです!
最近嫌だったことは9連休が全部雨で潰れたことです!笑ᕦ(ò_óˇ)ᕤ
最近周りではダイエットを始める人が多くなって私としては喜ばしい限りなのですが、それにしてはダイエットに関して無知な人が多い気がします。プロテインを飲むだけでは痩せませんよ(`・ω・´)
なので今日はダイエットにおける注意点をいくつか紹介したいと思います!
①プロテインを取るだけでは痩せないので注意
前述で述べた通りプロテインを飲むだけでは痩せません。プロテイン(タンパク質)はただの食品です!まずこれを理解して下さい!ただプロテインを取ることでダイエットにつながるメリットはあります。
1.カロリーが低いのである程度多く取ってもカロリーオーバーにならない。
2.ダイエット中の筋肉の分解を抑制する
3.満腹感を感じやすく腹持ちがいい。
以上の3つがメリットです。またプロテインにはホエイプロテイン、カゼインプロテイン、ソイプロテインがあって一般的には筋肉をつけるには筋肉を作るアミノ酸が多く含まれているホエイ、ダイエットには腹持ちが良いカゼインまたはソイがいいとされています。
また私がお勧めするプロテインは以下の3つになります。
1. GOLD STANDARD
私は今はこのプロテインを飲んでいます!価格は4000円〜8000円ぐらいで安くもなく高くもないです。ただこのプロテイン、水で溶かした時に粉末がダマにならずなおかつ美味しく飲めます。また1スクープで取れるタンパク質が30gで他のプロテインと比べるとこっちの方が多くタンパク質を取ることができます!
因みに私が飲んでいるフレーバーはクッキー&クリームです。
実際飲むには少し甘いですが、私の場合はプロテインパンケーキにも使うのでこれにしてます。クッキー&クリームとパンケーキは相性抜群です!笑
2.バルクスポーツの「ビッグホエイRTD」
私がトレーニングを始めて最初に飲み始めたプロテインです!価格は他のものと比べて高めですがこのプロテインの一番の良さはとにかく美味しいです!粉末のものは飲んだ事ないんですがこのパックのやつはどのフレーバーも全て美味しいです!私はトレーニングしない時も美味しすぎて飲んでました笑笑
タンパク質も20g入っていて妥当なタンパク質含有量だと思います!
3.be LEGEND
3つ目はbe LEGENDプロテインです!このプロテインの良さは価格の安さと味のバリエーションです!コーラ味や抹茶味など不思議な味が多くあります。笑
ただ個人的な感想を言うと、価格の安さと味のバリエーションはいいんですけど味の美味しさでゆうとちょっと私には合わないかなと思いました。
プロテイン含有量は20gで妥当な量だと思います。
②極端にカロリーを落とさない
2つ目はカロリーを落としすぎない事です。ダイエットをする上でよく耳にするのが野菜しか食べないだとか夜は食べないなど極端なことをする例です。これでは代謝が落ちてしまい体重が停滞してしまいます。人間にはホメオスタシス(恒常性)と言う機能が備わっていて、アンダーカロリーの状態で同じカロリーを取り続けていると体がその摂取カロリーで機能しようとするので結果、脂肪が燃焼されなくなります。なのでカロリーを落とす場合は極端に下げるのではなく、少しずつ下げるようにしましょう!私は50kcal〜100kcal刻みでカロリーを下げるようにしてます。
またカロリーの下げ過ぎにも注意して下さい。自身の基礎代謝(何もしていなくても消費されるカロリー)以下にしてしまうと筋肉が大幅に減ってしまい痩せにくくなります。
③〇〇するだけで痩せる!!ことはないので注意
よくこんな宣伝を見かけますがほぼ嘘だと僕は思っています。
ダイエットを成功させるには地道に積み重ねるしかありません。
やるべきことをしっかりやった人達だけがダイエットに成功します。
なので〇〇するだけで痩せる!!みたいな謳い文句には騙されないように気おつけて下さい!
④大まかなカロリー計算はしっかりすること
最後は大まかなカロリー計算はしっかりやることです。
これをやらないと計画的にダイエットできなくなります。
主に把握しておいてほしいカロリーは
・メンテナンスカロリー(基礎代謝)
・1日の摂取カロリー
・1日の消費カロリー
この3つになります。ただ、正確にこれらの値を出すことはできないので大まかな値で結構です。
また、摂取カロリーの管理が面倒だと言う人はこのアプリをお勧めします。
このアプリは食べた物のカロリー計算と三大栄養素の割合を出すことができるのでカロリー管理をするにはお勧めです。また、無料で利用できるのでぜひ使ってみて下さい!
今回の記事がいいと思った方はスキとフォローの方よろしくお願いします!😊