80 0か100か。惰性かフルスロットルか。
先日、脱・完璧主義についての記事を書きました。
その記事で、完璧主義にストッパーをかけるために、お仕事では常に80点を心がけるようにする。と豪語したわたしですが、
「そんな簡単にできることならもっと早くしてるよおおおおお!」
で、ございます。
何を隠そう、わたしはちょうど良い感じに力を抜くことが下手くそなのです。
0か100か。惰性かフルスロットルか。で戦っております(なんかローランドみたい)。
❄︎❄︎❄︎
要領の良い人、というのは「良い感じに力を抜く」という力に長けていると思っています。普段は100%の力を入れていないけど、大事なところには力をかける。みたいなことができるイメージです。
メリハリをつけられる人、という表現もありますね。
しかし、わたしは良い感じに力を抜くことがとても苦手です。
60%くらいの力で行こう、と思って仕事をしていると、すぐにケアレスミスをします。自分では60%くらいのつもりなのですが、実際には30%くらいなんでしょうね。実際のエネルギーとのズレがすごいです。
これが頻繁に起こるので、作業中はなかなか気を抜けません。常にフルスロットルで作業をしています。
ただ、そうしていると1日が持たないので、休憩時間を使って脳の疲労をとっています。
お昼寝したり、何も考えず過ごしたり、みたいな感じです。
そして午後からも同じ流れになるので、終業時間までフルスロットルです。
ですが、わたしの仕事は職業柄、ぽけーっとしながらパソコンカタカタしたり、作業してる風の雰囲気を出しておけば怪しい目で見られることもないので、所々にプチ休憩を挟んでいます。
そうじゃないと身体が持たない。
そして、仕事を終えて、家に帰るとヘロヘロなわけです。
なぜか、良い塩梅でコントロールする事が出来ません。
一日の仕事の中で、全ての作業がずーっと大事っていうことはそうそうないと思いますし、作業の中でもある程度は力を抜ける仕事、というのは存在すると思います。
要領の良い人は、力の抜きどころをうまい感じに探して、80%くらいのエネルギー量で力を温存しながら、本当に大事なところで100%の力を発揮できると思うのです。
大事なところで100%を出せるので、効率よく仕事を片付けることができ、ミスも少なくなるし、短時間で集中してとりかかれるのかなあって思っています。
その点、わたしは力の調節が上手くできないので、作業中はずっと100%のつもりでも、人間の集中力がそんなに続くわけもないので、多分、70%くらいになっているんだろうなあって思っています。
なので、ミスをするし、時間もかかるのでしょうね。
なんてこったい、って感じです。もはや集中力の問題なのかな。
❄︎❄︎❄︎
100歩譲って、50%の出し方はなんとなくわかります。
全力の半分出せば良いって考えると、なんとなくイメージしやすくて、あ、今50%くらい、っていうのを感じます。
でも、80%は難しい。。。
みなさんはどうやって80%くらいを維持しているのでしょうか。
性格の問題であれば、わたしは80%が出せないことになるので、常にフルスロットル。
なんて燃費の悪い車なんでしょう。
それか、訓練を積み重ねればできるものなのか。
それには、自分の80%がどのくらいかを知る必要がありそうです。
あんまりイメージ出来ないですね。と、いうかそれができたら苦労してないですね。
うーん。困ったものです。
とりあえず、自分の80%を知る努力から始めてみます(何を始めたらよいのか皆目見当はつかないですが)。
それでは今日はこの辺で。
雪白真冬
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?