見出し画像

愛おしい万年筆 #106 ③

昨日、記事にしましたが、洗浄開始です。


カートリッジを外し、首軸側の底へ水道水を流す。
ブルーのインクが流されていく。
たくさんブルーインクが出てくるということは、軸内に付着率が高い。

付着率が高くなくても、つけ置き必須な私。

通常、水に漬けると沈んでいくペン先。
それがなんだか立っている。

ペン先が重い?


ペン先に負担がかかってないか気になる


そこで、いつもより少なめな水に入れたら・・・
平行に沈んでくれた


ペン先が底につくのは、なるべく避けたい。
大切な万年筆だから。

しばらくつけ置きして、明日の状態をチェック。

今夜はゆっくり水の中で休んでもらいます。
大切な万年筆は、洗浄が大切です。


#ハマった沼を語らせて



最後までご覧いただきありがとうございます。
よかったら、♡スキ、フォローお願いします。
励みになります!


いいなと思ったら応援しよう!

りい
よろしければ応援お願いします! いただいたチップは活動費として大切に使わせていただきます。

この記事が参加している募集