男性育休って本当に必要? 〜現役パパ・ママが考える「安心して子育てできる社会」「仕事と育児の共存」とは〜
2022年(令和4年)4月1日から段階的な育児休業法改正がスタートします。「産後パパ育休」と呼ばれる新たな男性育休制度も追加となり、パパも育児に参加しやすい環境が整いつつあります。
産後パパ育休に関して、少し前回の投稿で触れていますのでご参考になれば幸いです。
育児休業法改正も視野に入れ、ファーストアセントでも育児中のママ・パパに役立つサービスをさらにブラッシュアップしてお届けする予定です。
またこの法改正施行に先立ち、男性育休に関しての議論の場を提供できないかと考え、今回のイベント「男性育休って本当に必要?」を企画してみました(企画・モデレーター:当社CMOの千葉)。お招きした登壇者の皆さんは現役のママ・パパであり、それぞれ経営者と働き手の立場でいらっしゃいます。今回のnoteでは、このイベントのダイジェスト版をお届けします。
イベントのアジェンダと3つのキッカケ
1時間の間に、下記の3つのキッカケをお届けできるようにイベントを構成しました。
・「知る」キッカケ 〜男性育休が2022年4月から法改正され、なにが変わる?
・「考える」キッカケ 〜それぞれの立場で話す有識者・経験者
・「繋がる」キッカケ 〜登壇者の個人や会社のSNSと繋がって、もっと聞こう
登壇者のご紹介
上原 達也 / XTalent株式会社 代表取締役
京都大学教育学部卒業。
株式会社SpeeeにてWebマーケティング・人事などを経て
社長室に所属、新規事業や海外法人の設立に従事。
その後JapanTaxi株式会社に入社し、事業開発を担当。
2019年7月にXTalent株式会社を設立、代表取締役に就任。
“キャリアとライフをトレードオフにしない”という想いから、withworkを立ち上げる。
共働きで二児の父。
XTarent https://xtalent.co.jp/
XTalentのnote https://story.withwork.com/
上原さんのTwitter https://twitter.com/uetatsu39
猪熊 真理子 / OMOYA Inc. 代表取締役社長・女子未来大学ファウンダー /(一社)全日本伝統文化後継者育成支援協会 役員/(一社)at Will Work 理事
東京女子大学 心理学科卒業。学生時代に女性の自信形成に興味を持ち、心理学を学ぶ。認定心理士。
2007年(株)リクルートに入社。「ゼクシィ」や「Hot Pepper Beauty」などで事業戦略、ブランドプロモーション戦略、マーケティングなどに携わる。会社員の傍ら、「女性が豊かに自由に生きていくこと」をコンセプトに、講演やイベント、セミナーなどで女性支援の活動を行い、高校生から70代の女性まで延べ5千人を超える女性たちと出逢う。2014年2月にリクルートを退職し、3月に株式会社OMOYAを設立。株式会社OMOYAでは、主に女性消費を得意とした、経営・ブランドコンサルティングや企画マーケティング、組織のダイバーシティ・マネジメント改革、企業内の女性活躍推進などを行う。経済産業省「平成28年度地域創業促進⽀援研修」講師、「平成28年度中国地域中⼩企業・⼈材コーディネート事業」ダイバーシティ経営セミナー・ファシリテーターなどを歴任。
社会人女性の学びの場「女子未来大学」ファウンダー。多様な価値観の多様な幸せを女性たちが歩めるような未来を目指して女性のキャリアや心理的な支援活動などを行っている。
著書に『「私らしさ」のつくりかた(猪熊真理子著・サンクチュアリ出版)』
オンラインサロン『自信を持てる私になるためのコミュニティサロン「私らしさのつくりかた」』
株式会社OMOYA https://www.omoya-inc.com/
女子未来大学 https://www.joshi-mirai.com/
猪熊さんのTwitter https://twitter.com/Mariko_1218
伊美 裕麻 / 株式会社NTTドコモ
通信事業会社で教育・キッズ事業を担当、子ども向け
スマホアプリ「dキッズ」のサービス企画・開発に従事。
2018年に息子が誕生、保育園落選による延長も含め約1年半の育休を取得。育休経験をもとに「育休シミュレーター」
およびWebメディア「YASUMO」を個人で開発・運営、
個人書籍「育休はじめてガイド」を発刊。
現在はリモートワーク、フレックスタイムなどを活用しながら、体力無限大の4歳の息子と妻と暮らしている。
Webメディア「YASUMO」「育休シミュレーター https://yasumo.me/ikusim/
dキッズ https://kids.dmkt-sp.jp/parents_top
伊美さんのTwitter https://twitter.com/13imi
橘 実花 / 株式会社LayerX
大手小売業の本社事務、Sierでのシステムエンジニアや、SaaSの法人営業などを経験。
第三子を妊娠を機に、”妊娠や出産をキャリアの壁にしたくない”という思いから退職し、妊娠中から業務委託でのスタートアップ企業へジョイン。事業開発・オペレーション構築などを経験し、第4子を出産した後、正社員になったものの、さらなるステップアップを目指し、Layer Xのカスタマーサクセス担当として入社。プロダクト愛と顧客愛が止まらない、毎日楽しくチャレンジングな日々を過ごしています。
中2、年長、年中、2歳の4人の子どもを育てています。
LayerX https://layerx.co.jp/
LayerX採用情報 https://jobs.layerx.co.jp/
橘さんのTwitter https://twitter.com/tacchiyy062?s=21
「男性育休って本当に必要?」ダイジェスト版
イベントダイジェスト版、スタートです。
男性育休って本当に必要?
キャリアもライフもトレードオフにしない働き方
千葉: #キャリアもライフもトレードオフにしない働き方 は上原さんの会社(Xtalent)が今月(3月)開催したイベントのハッシュタグを借りています。上原さんに少しお話いただきます。
詳しい調査結果は、下記をご覧ください。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000011.000049256.html
#安心して子育てできる社会 #仕事と育児の共存 に対して、今企業が求められていることとは
千葉:まとめに入ります。今回は登壇者の皆さんに登壇をご快諾いただき、感謝しております。1時間という限られた時間で、男性育休に関してすべてを網羅できるとは当然考えておらず、また弊社はテクノロジーを活用したベビーテックの企業として「テクノロジーで子育てを変える」をミッションとしていますが、一社でこれを形にできるとは思っていません。さまざまな企業や官民連携等で、いろんな人を巻き込んで形にしたいなと思っております。
イベント後は、登壇者の皆さんのソーシャルメディアに自由に繋がっていただければと思います!
イベントのアーカイブ視聴
イベント全体を聴いてみたいという方は、以下からご視聴ください。ファーストアセントではこれからも知ったり、考えたりする機会となるイベントの企画を行う予定です!
【告知】企業向けの子育て支援サービス「ベビケアプラス for Business」の先行トライアル受付を発表!(2022年3月29日)
今回のイベントで議論したように、今、企業側では仕事と生活の両立をめぐる状況は近年大きく変化しており、求職者側もライフステージの変化に安心して働ける企業を重視する動きが強まっております。企業側は制度のみならず、安心して子育てと仕事が両立できる環境を整備することが求められており、こうした取り組みが“離職率軽減”・“多様な人材採用”・“従業員の満足度向上”に直結する状態となっております。
そうした背景を受けて、当社では企業側の育児サポート支援をする新サービス「ベビケアプラス for Business」をリリースして、先行トライアル企業の右結を開始しました!(今回は限定30社です!noteをご覧の皆様には少しですが先行案内しますのでご興味ある企業の方はお申し込みくださいませ)
具体的に以下のお悩みを抱える企業の課題解決にお役立ちできます(一例)
こうした企業側の課題に対して、法改正により求められる環境の整備の対応を「ベビケアプラス for Business」でサポートいたします(一例)
お問合せページ
https://babycare-plus.com/contents/business.html
※限定30社の先行トライアル企業募集となります
※先着順ではなく、全ての申し込み頂いた企業様に先行トライアルを適用できるわけではない旨、ご了承お願い致します
申し込みフォームには質問もできますので、少しでも気になる企業の方にはまずはお問合せ頂けますと幸いです。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?