見出し画像

L☆s☆さんからのご質問への回答:私は何を食べている?

まずはじめに
回答を送信しようと
ポチっと押したら
Comment too longと表示されました(笑)
ですよね~🤘失礼しました。
以下、貴重なご質問にお答えします。
↓↓↓
ですよね(笑)そう思いますよね~でも、世の中には私の他に、長年こういう食事をしている方がいるようです。

ちょっと理解しづらいと思いますので..お話しますと...

ことの始まりは、元々チョコやお菓子、スイーツも好きだったので、料理には砂糖や蜂蜜は使わないことにしていました。甘い物のバランスを取ろうとして(笑)

そのような生活を続けていたところ砂糖を止めたら、どれだけ体重に変化があるのか調べたくなり実験約1ヵ月。結果、約1キロ減→あまり変化なし

ならば、お菓子を完全に止める実験約1ヵ月。結果あまり変化なし。というのもお菓子を既に食べなくなっていたため。

そこで、コーヒーが本当は身体に合っていないかも知れないことに気付く→止める。と同時にコーヒーとセットの豆乳をやめる。

しばらくすると、グルテンフリーの知人を思い出し、その事を少し調べてみる。止めたら体調が良くなる人、花粉症やアトピー軽減などの話を知る。そこで実験→只今継続中、

乳製品については、チーズは好きですが、牛乳とヨーグルトは無くても生きていけると思ったので、これもやめる実験→継続中

最後に油、良質な油が大切みたいなことを言われているので

オリーブ油を使っていたのですが、本当にいいのは食べ物から取ればいいということに変に納得をして
今の形になりました。

ここで忘れてました。
この生活を続けて約3ヶ月もしない
頃に3キロ減、恐らく小学生の時の体重になりました。
これは高校生の時より10キロ減になります。

では何を食べてるのか?

基本は油を使わないので煮る。

炒める場合は野菜から炒めるので自然に野菜から水分が出る、そこに鶏肉や牛肉や豚肉を入れて火を入れます。

個人的には食材の味で十分に美味しいと感じています。

ちなみに昨晩は豚汁でした。
なすとひき肉の味噌炒めにも
最近ベビーに食べています。

つまり、日本にある食材で日本人が昔から料理していた方法

煮る、焼く、蒸すでご飯は作っています。

しかし、このダイエットには名前が今のところないので
Japanese Ethnic foodian とか
どうでしょうか?

Lisa さんのセンスで何か浮かんだ名前があったら是非、教えてください✨

これ2000字超えましたか?!
→実際は1000文字弱

長くなりましたが、読んでいただきありがとうございました❤️

#なんのはなしですか

いいなと思ったら応援しよう!