![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153593665/rectangle_large_type_2_24286b51074b71642534eba64a439555.jpeg?width=1200)
「お金の話しをする」ランチ会を開催して、改めて気付いたこと伝えたいこと
こんばんは、森悦子です。老後に向けた資産作りやお金に関することを投稿しています。
9/3メルマガ読者さんと「お金の話しをする」ランチ会を開催しました。
場所は品川のレストラン。お金の話しって、あまり周りに聞かれたくないですよね。
個室を優先してレストランを探したのですが、希望の条件のレストランがなかなか見つからない。
最近は個室利用の制限時間が1時間半のお店が多く、中には1時間のお店も!(1時間はいくら何でも短すぎる…)
あと、個室料金がプラスして必要なレストランも多くなりました。コロナ禍を経て、レストラン探しも難しくなったと感じます。
お金の話をするというタイトル
「お金の話しをする」というリアルすぎる(^^;タイトルのランチ会でいいのか?と迷いました。
けれど、よく皆さんがおっしゃるのは「お金の話をする場所が無い」と言うことなんですよね。
なので「ここではお金の話しをしてもいいんだよ~」というメッセージを込めて「お金の話しをする」ランチ会にしました。
お金の話しは多岐にわたる
ランチ会を開催して改めて気付いたのは、お金の話しは多岐にわたると言うこと。
今回も生活費の見直しの話しから、単位未満株の話し、そしてあまりなじみが無いと思われるIPO(新規公開株式)の話しにまで及びました。
参加者さんの中には、もちろんIPOのことを知らない方もいらっしゃいました。
けれど私からすると、IPOは知らなくていいし、資産形成に取り入れないといけないものでもありません。
なので伝えたいことは、知らないことが出てきた時に「やっぱりお金のことは難しいんだ」などと思わないことです。
そう思った時点で情報をシャットダウンしてしまいます。そんなものがあるんだ~くらいに思っておけばいいのです。
資産形成は基本的なことが分かれば始められます、先ずは先取り貯蓄でコツコツ。
コツコツの仕組みを作ってから、新しい知識を増やしていくので十分と思っています(^^)
↓9/3お金の話しをするランチ会の開催報告はこちらになります。
*****
「プレシニア世代の為の老後のお金に強くなる」メルマガ
プレシニア世代に向けて、不動産や金融投資に関することを分かりやすくお伝えしています。zoom60分無料相談もメルマガ内で申し込みいただけます。
☟画像をクリックすると詳細ページに飛びます。
![](https://assets.st-note.com/img/1725784855-fVbz5RHci3agqkmoXlDdsTOS.jpg?width=1200)
この記事を書いた不動産屋の森悦子はこんな人
☟画像をクリックするとプロフィールページに飛びます
![](https://assets.st-note.com/img/1725785177-39UlViQXZMdzhOo80EHk1sSw.jpg?width=1200)