森悦子

プレシニア世代に寄り添う不動産会社の宅建士、森悦子です。実家の空き家問題など、同世代女性の気持ちに寄り添って問題解決していくことを理念としています。FPとしての記事や旅行の記録も書いています。 宅建士・ファイナンシャルプランナー https://tym-tokyo.co.jp/

森悦子

プレシニア世代に寄り添う不動産会社の宅建士、森悦子です。実家の空き家問題など、同世代女性の気持ちに寄り添って問題解決していくことを理念としています。FPとしての記事や旅行の記録も書いています。 宅建士・ファイナンシャルプランナー https://tym-tokyo.co.jp/

最近の記事

「アラフォー世代が知っておきたい三大資金と資産形成」というタイトルでお話しさせていただきました

11/13は、EMラボ不動産エージェント講座を卒業して初めての1期生フォローアップ講座でした。 フォローアップ講座では、卒業生が専門を活かして講座をします。今回は私が「アラフォー世代が知っておきたい三大資金と資産形成」というタイトルでお話しさせていただくことになりました。 不動産エージェント講座を主催するEMラボのえのかなさんも1期生のお仲間も30代(アラカンは私だけ)、これからお金のかかる世代へのエールも込めてお話しさせていただきました。 生活防衛資金とは 三大資金

    • 子育てを終えた世代が「住まいの買い換え」を考える時に最初にやること

      さて今日は、子育てが終わった私たち世代が「住まいの買い換え」を考えた時に最初にやることについて書いていきます。     ずっとこの家に住み続けるのかなぁ…と、考えたことありませんか?     住まいの買い換えで最初にやることは「夫婦でよく話し合うこと」です。 今の住まい 今の住まいは、通勤や子育て環境を考えた上での場所選びや広さだったと思います。     ところが次の住まい選びは、仕事も子育ても考慮しなくていい、夫婦それぞれ「個」の希望が優先されます。     夫婦それぞ

      • 100歳以上の9割近くは女性、長生きして必要になるもの3つを今から準備しよう

        こんばんは、不動産屋の森悦子です。老後に向けた資産作りやお金に関することを投稿しています。 例年、敬老の日のタイミングで発表される高齢者の人数。 厚生労働省によると、2024/9/1時点で100歳以上の高齢者は2023年から3,000人近く増えて95,119人。 このうち女性が83,958人で何と88%が女性です、改めて女性は長生きだと実感します。 平均寿命まで生きる人は6割平均寿命まで生きる人は、同じ年に生まれた人の中で6割と言われています。 半分ではなく、半分よ

        • エンディングノートを書き上げるコツ2つ

          こんばんは、森悦子です。老後に向けた資産作りやお金に関することを投稿しています。 今日はエンディングノートを書き上げる時のコツを2つについて書きます。 エンディングノート、どんなものか何となく分かると思います。 エンディングというネーミングが気になる方も多いのですが(私も)多くの人に伝わるのはやっぱり「エンディングノート」という名前です。 エンディングノートには自分の最後をどうしたらいいか希望を書くページもありますが、自分のお金や不動産などの資産を記録するノートの役割

        • 「アラフォー世代が知っておきたい三大資金と資産形成」というタイトルでお話しさせていただきました

        • 子育てを終えた世代が「住まいの買い換え」を考える時に最初にやること

        • 100歳以上の9割近くは女性、長生きして必要になるもの3つを今から準備しよう

        • エンディングノートを書き上げるコツ2つ

          「お金の話しをする」ランチ会を開催して、改めて気付いたこと伝えたいこと

          こんばんは、森悦子です。老後に向けた資産作りやお金に関することを投稿しています。  9/3メルマガ読者さんと「お金の話しをする」ランチ会を開催しました。 場所は品川のレストラン。お金の話しって、あまり周りに聞かれたくないですよね。 個室を優先してレストランを探したのですが、希望の条件のレストランがなかなか見つからない。 最近は個室利用の制限時間が1時間半のお店が多く、中には1時間のお店も!(1時間はいくら何でも短すぎる…) あと、個室料金がプラスして必要なレストラン

          「お金の話しをする」ランチ会を開催して、改めて気付いたこと伝えたいこと

          少し方向転換、ホームページをリニューアルしました

          HPリニューアルのご報告  HPのリニューアルと書きましたが、ファイナンシャルプランナーのHPではなく、不動産屋のHPです。  ファイナンシャルプランナーの活動をしている中で思うところがあり、2022年に不動産屋さんの仕事ができる免許を取得しました。  不動産の仕事といってもいろいろあるのですが、不動産屋の免許を取ってできるようになる仕事は、不動産の売買や賃貸の仲介です。 仲介…、最近は不動産エージェントとも言うみたい(何だかカッコイイ笑)   免許を取ってからの

          少し方向転換、ホームページをリニューアルしました

          お財布の紐が自然と固くなる方法

          お給料日前の週末や月末に、今月のお金の振り返りをお勧めしています。 お金の振り返りってどうやって?と思うかもしれませんが、自分がすぐできることならどんなことでもいいです。 誰かに、これとこれをやってと言われても、習慣にするのは難しいのでは?と思うからです。 なので例えば、今月の高い買い物は何だったか?と思い出すだけでもいいです。 他には ・不要なサブスクはないか点検する ・レシートを捨てる前に、もう一度レシートを見る などもおススメ。 意識するだけで大きく変わる

          お財布の紐が自然と固くなる方法

          軽井沢観光GW混雑時の対処法

          いよいよゴールデンウイークですね! 連休を利用して軽井沢へ行く方も多いかもしれません。(上の写真は夜の軽井沢アウトレット) 今朝は軽井沢GW混雑時の対処法について書こうと思います。 混雑時の軽井沢観光のポイントはエリア間移動をしない計画を立てることです。 軽井沢観光、混雑時のポイント2つ 軽井沢へは年に何回か遊びに行きますが、夏よりGW中の混雑の方がひどいと感じます。 理由として、夏休みは多少日程が分散されるけど、GWは約1週間のうちに人が集中するからだと思います

          軽井沢観光GW混雑時の対処法

          何かあった時の為のお金、何かあった時ってどんな時?どのくらい必要?

          何かあった時の為に、お金をすぐ引き出せるようにしておきたい。あなたもそう思って普通預金に預け入れているかもしれません。 気持ちは分かりますが、何かあった時の為にと、普通預金にまとまったお金を入れておく必要はないと思っています。 何かあった時ってどんな時?ちょっと考えてみます。 何かあった時ってどんな時?我が家の場合、これまでの人生の中で、まとまったお金の出費があったのはこんな時でした。 子供が入院したときの個室代(医療費は全額自治体負担、自己負担は無しの年齢の時でした

          何かあった時の為のお金、何かあった時ってどんな時?どのくらい必要?

          猛暑の日のランチ、ミッドタウン日比谷を選んだ理由

          東京は猛暑日が続き、オンラインで仕事ができることをありがたいと思う日々です。 先日、ミッドタウン日比谷の鈴波さんへ銀だら定食を食べに行きました。 ミッドタウン日比谷はメトロ日比谷駅から直結なので暑い中を歩く必要がありません。 雨の日も寒い日も、そして今のような猛暑の日も、駅直結の商業ビルは本当に助かるなーと思っています。 美味しゅうございました(^^) 本日メルマガお届けしました。 今日は、親世代のNISAについてです。 親が金融機関でNISAを勧められたと相談

          猛暑の日のランチ、ミッドタウン日比谷を選んだ理由

          無理な節約をする前に「貯める習慣」を増やしませんか?

          こんなふうに思うことないでしょうか? ・仕事と家庭の両立の慌ただしさもあり、日々の生活に精一杯でここまで過ごしてきてしまった。 ・アラフィフになり急に老後のことが気になり自分の貯蓄が無いことに気付く。 ・お給料はいつも使ってしまって残らないので、どうやって貯金をしたらいいか分からない。 お金を貯めるために節約しよう!と思っても、急な節約生活はそう簡単にはできないし続かないものです。 その前に、自分のお金の使い方を見直してみるのはいかがでしょうか? あなたの「支出の

          無理な節約をする前に「貯める習慣」を増やしませんか?

          ゴールデンウイーク間近!軽井沢、GW混雑時の対処法

          ゴールデンウイーク目前。軽井沢へ旅行の計画を立てているかもしれません。 先週はG7外相会合が軽井沢で行われていましたね。会合が行われたホテルは軽井沢プリンスのウエストでした。 軽井沢アウトレット(正式にはプリンスショッピングプラザと言います)に隣接したホテルはウエストとイーストがあります。 イーストもウエストも泊ったことはないのですが、レストランなどに行って感じるところでは、ウエストの方が建物も新しく賑わっています。(ランチビュッフェも美味しいです♡)   イースト

          ゴールデンウイーク間近!軽井沢、GW混雑時の対処法

          来年あたらしいNISAが始まるから、もう現行のつみたてNISAは始めなくていい?

          つみたてNISAが気になっていながら、やらないまま実はもう2年経っている…ということはないですか? つみたてNISA つみたてNISAとは、投資信託などを購入できる非課税口座で、国が定めた制度です。 本来、株や投資信託は売却して利益が出ると、20.315%の税金を納めないといけません。 けれど、つみたてNISA口座の場合、投資信託などを売却して利益が出ても、税金を納める必要がありません。そのため、つみたてNISAはお得な制度と言えます。 来年から「新しいNISA」が始

          来年あたらしいNISAが始まるから、もう現行のつみたてNISAは始めなくていい?

          使わなくなったランドセルは、海外に寄付できます

          ランドセルの購入時期が早まっているそうで、年中さんの時なのだとか。早いですよね~。 子供の心の成長って一年でも大きいと思うから、一年後気持ちが変わらないのかなと少し心配してしまいます。(やっぱりこの色ヤダーとかならないのかな?) それはさておき3月4月の卒業、入学シーズン。使わなくなったランドセルの処分に頭を悩ます季節かもしれません。 子供の思い出が詰まったランドセルは簡単には捨てられません。けど、そのままの状態で記念にとっておくには大きいんですよね…。 小さいランド

          使わなくなったランドセルは、海外に寄付できます

          大人の社会科見学(東京証券取引所見学)開催しました

          「東京証券取引所は行ってみたいけど一人では行けない…」そんなお声から実現した東京証券取引所見学付きセミナー。 セミナー、ランチ、兜神社参拝そして東京証券取引所見学がセットになった「大人の社会科見学」です。 先日の大人の社会科見学では、趣味でYouTubeをやっているライターのエンミカさんが参加くださり、その日の様子をYouTubeにアップしてくださいました。 百聞は一見に如かず。 やっぱり動画は違いますねー、一日の流れがよく分かります。良かったらご覧ください! エン

          大人の社会科見学(東京証券取引所見学)開催しました

          2023.02台湾へ行ってきました。台湾、日本の入国と台北のコロナ対策。

          コロナ禍になってから初めて海外に行ってきました、行き先は台湾。 ここでは、2023年2月中旬の台湾と日本の入国、台北でのコロナ感染予防対策の様子、旅行が決まってからの心情を書いていきます。 台湾入国 台湾の入国カードは事前にオンラインで申請できます。入国に際しコロナのワクチンなど特に聞かれることはありませんでした。 2月の初めまでは、入国した当日にPCR検査、数日後にもう一度PCR検査をするルールになっていたようですが現在では廃止。 2月中旬には「自覚症状がある人はP

          2023.02台湾へ行ってきました。台湾、日本の入国と台北のコロナ対策。