秋のささやき
こんなに炎天の続くなかでも
どこか遠いとこから
ほのかな秋が
前回りして
やってくる
なんども休みながらね
ふるるん
ふるるん
ふるるん
この湿原にも
ながいながい旅をして
やっとたどり着いた
ごろりんと
あおむけに転がって
大地や空気や水や
まわりの樹や草や虫たちに
ささやきつづけている
風にゆれて
みずみずしくまたたいている
あのシラタマホシクサは
こうして秋のささやきを聴きながら
育ったのさ
ほら
カヤの細い葉を
よおく見てごらん
いるね
いるね
秋のささやきを
聴いているね
△▼ ▲▽ △▼ ▲▽ △▼ ▲▽
空を見上げると、透ける雲がかかっていることがあります。
秋がやってきました。
でも、まだまだ昼間は暑いですね。
豪雨の被害に遭われた地方の皆様、
一日でも早く、日常が戻ることを願っています。
(というような、被害の実情をマスコミを通してでしか知っていない私が
分かったような言い方をしたくないのですが、
こんな言い方で気持ちを表すことしかできません。
能登半島地震からやっと復旧が始まった生活に、
この豪雨による被災。
言葉にできません。)
今回も、「岩屋観音の来歴」シリーズをお休みして、
季節の移ろいをテーマにしました。
いろいろな生き物が季節を感じていますね。
ヒトよりも敏感です。
暑い暑いと暮らしているうちに、
そんなことも忘れていました。
来週も水曜日か木曜日に更新する予定です。
また見に来てください。
私もみなさんのページを訪ね、楽しみたいと思います。
◆◆◆ ◇◇◇ ◆◆◆ ◇◇◇
noteへの投稿から生まれたフォトポエム集です。