![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123708704/rectangle_large_type_2_dd17d091b29e4a1a042f7db124ac72b1.png?width=1200)
【短編小説】 夜の世界
すっかり年の瀬です。
皆さまごきげんよう。
さて、今回は、ある文芸コンテストをパトロールしていたときに、コツン、と心に響いた短編小説をご紹介いたします。
ノスタルジックな世界、幼い日に跨いだ新世界。
なお、紹介させていただくにあたって、作者の許可を得ています。
全編、1,059文字です。
作 下東良雄氏
――ある年の大晦日おおみそか
ゴーン
近所のお寺から除夜の鐘の音が聞こえてくる。ちょうど新しい年を迎えたようだ。
ここは都心近郊の新興住宅地。いわゆるニュータウンだ。
たくさんの戸建て住宅が立ち並ぶ中、一軒の家から賑やかな子どもの声が聞こえる。
「おかあさん! あしたになったよ!」
「ゆうじ、今日が昨日になっちゃったね!」
「ホントだ! すごいね!」
元気な男の子の名前は『ゆうじくん』四歳。
好奇心旺盛で何にでも興味を示すお年頃。今夜は年越しということもあり、眠たい目をこすって頑張って起きていたのだ。
ゆうじくんにとっては、新しい年を迎えたことよりも「明日」を迎えられたこと、そして今まで「今日」だったのが「昨日」になったことの方が驚きだったようで、ちょっと興奮気味だ。
さて、年明けした午前〇時、お母さんはゆうじくんを新しい世界へ誘いざないます。
「ゆうじ、ちょっと冒険してみない?」
「えー、なになに⁉」
お母さんは内緒話をするようにこっそり耳元でささやきました。
「お母さんと真夜中の買い物に行こうか……」
夜、外に出ることはない。
ゆうじくんは知っている。
夜は暗くて怖いんだと。
でも、胸の中の好奇心がゆうじくんに問いかけます。
『自分が寝ている時、外の世界はどうなっているんだろう』
微笑むお母さんに、ゆうじくんは答えました。
「うん! いきたい!」
そんなゆうじくんに笑顔を返すお母さん。
早速、寒くないように上着を着て、お母さんと手をつなぎます。
そして、緊張の一瞬。
お母さんが玄関の扉を開きました。
ガチャリ
(続く……)
続きはこちらからお楽しみください。