![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159328521/rectangle_large_type_2_2ed4e1bc0a0b8d164a15113eb42dd021.png?width=1200)
育児日記 〜ハロウィンとかプリキュアとか〜
最近の娘とのやりとりを記録する。
ハロウィンにかこつけて…
娘(4歳)の中で空前のハロウィンブームが到来している。
図書館でハロウィンに関する絵本を借りたり、ジャックオランタンの絵を描いたりして楽しんでいる。
先日、娘からこんな打診があった。
娘「ママ、パーティーしよう!🤩」
私「…え?なんで…!?😅」
娘「だって、ハロウィンやから!チキンと…ケーキと…ポテトと…メロンソーダ買ってきて!」
私「クリスマスとちゃうねんから…。ハロウィンやからってパーティーせんでええねん。」
娘「え〜…パーティーしようや〜💢」
娘はとりあえずハロウィンに便乗してご馳走が食べたいようだ。
こんな感じでしばらくごねられた末、スーパーのお惣菜パーティーをすることで決着した。私がご飯を作るのをサボりたかったからだ。
ハロウィンにかこつけて、娘と私はそれぞれの欲求を満たした。
渋谷で大騒ぎする若者の一方で、こういう便乗の仕方もあるのだ。
ちなみに、娘はジャックオランタンの絵を壁に貼り、そいつに向かって合掌して「ハッピーハロウィン…」と呟いている。
ツッコミどころしかないのだが、人には人のハロウィンの楽しみ方があるのでそっとしておく。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158925700/picture_pc_e8bdf01a8f12076d34d5436bd6f1b51c.jpg?width=1200)
プリキュアに彼氏ができた件
「わんだふるぷりきゅあ!」にハマっている娘。
プリキュア好きの私としては娘とプリキュアを楽しめて幸せだ。
最近のわんぷりでは、プリキュアの歴史を動かす大きな出来事があった。
なんと、プリキュアに彼氏ができたのだ。
エピローグの未来シーンやオトナプリキュアでのカップル成立は前例があるが、本編中でプリキュアに彼氏ができるのは初めてだ。
子ども向けということもあってか、これまでは恋愛描写は控えめだったプリキュアシリーズ。しかし、わんぷりはそこに切り込んだ。
キュアフレンディこと、いろはちゃんがクラスメイトの悟くんとカップル成立した。
悟くんは変身こそしないものの、持ち前の知識を活かしてプリキュアの戦闘をサポートしてくれるチームの一員だ。昔からいろはちゃんに想いを寄せていて、なんやかんやあって成就した。
その「なんやかんや」の部分も割としっかりと描かれており、子ども向けアニメでそれをやってのけた制作陣にはあっぱれだ。
私は「なんやかんや」の部分をキュンキュンしながら見ていたのだが、娘は終始「?」だった。
友だちや家族への「好き」とは別の「好き」があることを丁寧に描いてくれていたが、娘にとってはピンと来なかったようだ。別に理解する必要はない。別の「好き」があることを知っていてくれたらそれでいい。
ただ、娘は娘なりに理解していたようで、こんなことを言っていた。
娘「いろはちゃんと悟くんは、結婚するの?」
私「そうかもね〜」
娘「そうなんか〜」
私「娘ちゃんは結婚したい人いるの?」
娘「え〜…………パパかな❤️」
とてつもない模範解答を喰らい、横にいた夫は限界まで口角が上がっていた。娘よ、どこでそんな技を覚えてきた。
子どもの成長は早い。今はこんなことを言っている娘だが、来年の今頃はパパなど眼中になく、ジャックオランタンに意中の人との恋愛成就を祈願しているかもしれない。
娘のかわいい発言のきっかけをくれたプリキュアに感謝だ。
いろはちゃん!悟くん!末永くお幸せに!