見出し画像

次に進む前に...☺️ちょっと補足。


(タイトルの写真は法事中にお経を熱心に読む息子小1の時の写真)




小学校生活が始まって


大変な日々が始まり…

まぁ、まだまだ書いて行くのだけど。


補足させてチョンマゲ😆


このブログでは比較的

ASDの一見ネガティブと思われる

体験談や、私の葛藤など

書き連ねていますが、


それは、
こんなに大変だったのよ
とか
ASDのマイナス面を
アピールしたいのではないよ。


私が当時

この一見ネガティブ(マイナス)と思われる

ASDの特性を早くに理解していれば


『なんでこんなことするのだろう…』

『甘やかし過ぎたのかな…』

『こんな性格だったら将来どうなるのか…』


など、息子も自分も更に苦しめる『不安』を
勃発させて


心身共に疲弊させることはなかったと思ったから。


ASDの知識と理解があったら…


そして


後に知ることになる

『短所は長所の副作用』


という言葉を知っていたら

だいぶ心が軽くなってただろうなと思うから。


ニンゲンって、 

わかる→安心する
わからない→不安を感じる


生き物ですよね?😂




恋愛とか夫婦関係とかはまさにそれが発揮されません?😂
 


例えば、
既読スルー、未読スルーにしても



相手が
・仕事が忙しい時期だから
・自分のタイミングで返信したい人だから
など、まぁ、どんな理由でも



『わかる』と
あぁ、だから返信ないんだな。
と『安心』できる材料になる。



でも、
相手が
・何をしてるかわからない
・何を考えているかわからない
と、



『わからない』ことに関しては
『ネガティブな連想ゲーム』を始めて
『不安になる』




これ、あるあるだよね?笑笑





発達障害、ASDなんて

言葉も知らなければ

特性も知識も何もわからなかったので

不安がどんどん湧き出てくるわけよ😅





でもね、
実際、息子はとっても優しいのですよ☺️

妹が濡れないようにする兄。
学童のおやつを妹にあげるの絵。




ここで優しさエピソード☺️



当時、確か年長さんだったかな。


妹がやらかして

『ごめんなさい』が言えないからと

主人が『ガーさん(鬼のことね)のとこに

連れて行くよ』と叱り、

妹が泣き喚いていた時、



私が息子に

『うたちゃん、ガーさんのとこに連れて行かれちゃうって。
かんちゃん、どーする?』

(※この問いかけをする私のへっぽこ具合はスルーしてください…😑)



と聞いたら



ガーさんが恐怖でしかない息子は



しばらくじっと考えて
涙目になりながら

 

『一緒に行く…🥺』




と言ったのだよ😭😭😭



今思い返すだけで


優しい優しい息子に




『究極の選択』をさせてしまった



私のへっぽこ具合が酷くて

息子に謝りたい…🫠

ここで謝らせて…



ごめんよーーーーー😭😭😭



こんな恥を晒して

何が言いたいか。




ASDの子って

ホントにホントに繊細で



優しさの塊




なんだよね。


繊細過ぎたり

生まれつきの脳の機能のせいで

恐怖心やこだわりが強かったり

自分ではコントロールできないものに

支配されてるだけで

ちゃーんと理解して療育すれば

良い面がどんどん引き出されいくから🥰



だから


決してネガティブに捉える必要もないし


当事者もその家族も


悲観的になることは
 


ないよーってことが言いたいだけ😊




まぁ、そんな私も

今から中2思春期息子との

波瀾万丈で

いろんな壁を

乗り越えていくことにはなるんだろうが…🤣



知識として

ASDの特性を



知ってるか
知らないかで
全く捉え方が変わるし




知っている方が
断然心が軽くなったから。



最初の保育園時代の記事にも書いたけど

基本的に私は

変わり者くらいなら
(私も多少なりとも変態だと…)
 

個性として受け止められるし


むしろ
変わってる=肯定的なイメージ
だから


子育て楽しめていたのだが…



暴れる
妹に手を出す
とか
本人泣き過ぎて白目むいてるのが
しんどそう



こうなってきたら



個性として子育て楽しめるかと言ったら




そうはならーーーーーーん😑




てなことで、


補足がえらい長くなったけど

また私の体験談

書いていきます。




いつも読んでくださってる皆様

ありがとうございます🙏

📷Instagram (私はこんな人です🥸)
https://instagram.com/utahana0402?igshid=OGQ5ZDc2ODk2ZA==




いいなと思ったら応援しよう!