見出し画像

makuake【玄関から秒で外へ!手を使わず”すっとん”と履ける、疲れ知らずのビジネスシューズ】開発秘話に迫る!

こんにちは〜リゲッタデザイン開発部のゆぴてるです!

今回は、現在クラウドファウンディングサイト【makuake】にて絶賛公開中のシューズについて開発秘話に迫りたいと思います!

※クラウドファンディングとは、インターネット上で第三者に事業やサービスのプレゼンを行い、賛同者から資金を集める手法です。

【玄関から秒で外へ!手を使わず”すっとん”と履ける、疲れ知らずのビジネスシューズ】

この企画は、デザイン開発部で1番フレッシュなメンバーである
“うえちゃん“がメインで担当してくれております!

リゲッタ 高本社長とうえちゃん

そんなうえちゃんに、
今回のmakuake企画の開発秘話について、インタビューをしてみました!

①『今回初めてクラファンmakuakeに挑戦してみて印象的なエピソードは?』

商品をまず目にする、パッケージでいう表紙の役割を担う"ビジュアル画像"を、実はページ公開後に一度変更しているんです。

現在のビジュアル画像

公開初日の反応が当初想定していたより低く…
その原因が表紙にあるのでは…?と推測して、
最初は上から見たカットを使用していましたが、より踵の形が分かりやすい現在の横からのカットに変更し“すっとん“という足入れのしやすさを目立たせてみたところ…
変更して数日で初日の伸びからは想像できないくらい多くの方に応援購入していただくことができました!

初見で“いかにわかりやすく心に刺さるファーストインパクトを与えられるか“が大事だなと感じた一面でした。

②『今回作ったシューズで1番のおすすめできるところは?』

普段のビジネスシーンでももちろん履いていただきたいのですが、
冠婚葬祭での脱ぎ履きが多い場面で活躍できるように“内羽根デザイン“で仕上げました。

シンプルで履きやすい内羽根デザイン


正直、履きやすさを優先するのであれば、
“外羽根デザイン“のほうが足入れはしやすいのですが、
幅広い場面で使用していただきたいという思いから、シンプルなデザインであえて内羽根デザインで仕上げたところがお勧めポイントです。

白底もスニーカー風で良さげです

③『今回作ったシューズで1番苦労した部分は?』

なんといっても“足入れ“ですね…!
“すっとん“と踵がハマる感覚と、
踵抜けしないフィット感の両方を叶えた1足に仕上げることが本当に難しかったです。

すっとんと踵がハマる!

“どちらかがうまくいけばもう片方がだめ“の繰り返しで…
苦労はあったけど、ココが一番の売りでもありお客様の不満があってはならない部分でしたので、一番力を入れた箇所でもあります!

ひとつずつ修正しては足入れチェックをしていって、数センチ数ミリ単位で調整を行っていった結果、理想の足入れを実現できました…!

デザイン開発部で色々なタイプを試行錯誤しました
靴の工場で職人さんとも細かい調整をしました

以上、うえちゃん、makuake企画の貴重なエピソードを
ありがとうございました〜!

同じデザイン開発部として、あるあるな秘話が多く、
ものづくり企業ならではだなと改めて感じました。

こちらのmakuake企画は、
ページ公開~11/11(月)終了!
まだまだ絶賛公開中ですので、
気になった方は一度ページをみていただければ嬉しいです♪


ライター:ゆぴてる
好きな飲み物:GEORGIAのTHE LATTE




いいなと思ったら応援しよう!