見出し画像

【男性育休は必要ない?】社内で初めて男性育休を取得した。 後編

株式会社リゲッタで初めて男性育休制度を取得するスタッフ二人に気になるあれこれをインタビュー!

育休中の業務はどうなるの?そもそも男性育休は必要?
インタビューを通して、男性育休について考えていきましょう。

前編では育休取得までのエピソード悩みを聞いてきました。

前編はこちら!↓

後編では更に踏み込んだ内容をお届けします。


【自己紹介】

引き続きこのお二人に、男性育休についてインタビューしてまいります。

Rネーム:けーさん
・EC事業部 主に会社の採用関連全般を担当
・第二子出産を機に育休を取得
・苦手な食べ物はわさびとからし🍣💥

Rネーム:リョクシン
・営業部 出張が多く社内にいることはほとんどない
・第一子出産を機に育休を取得
・苦手な食べ物は特に無し🍐

※Rネーム ・・・リゲッタネームの略、つまりニックネームです。

ちなみにインタビュアーも引き続きれんちゃんが務めさせていただきます。


貝類が苦手です🦪


【男性が育休を取得するメリット】


——男性育休を取ることで考えられるメリットはありますか?

[リョクシン]
まず、僕が育休を取りたいと考えていたことに対して、パートナーがものすごく喜んでくれました

[けーさん]
そうですね。やっぱり少しでも一緒にいることで、第一子の時しんどかった分、喜んでくれましたね。

家庭内の信頼関係につながると話すリョクシン


[けーさん]
会社としても今回の男性育休取得は大きな一歩だと思います。
今後会社を発展させていくうえで、こういった取り組みが出来ることは長期的に見てもメリットです。

[リョクシン]
そうですね。
あとは、僕たちが育休を取得することで、普段の業務やタスクの管理、共有、把握が大切になってくるので、これをきっかけに業務の共有やお休み中のサポートを考えるきっかけになることはメリットだと思います。

——男性育休に限らず、病気などでお休みされるスタッフのサポートにも共通するお話ですね。

[けーさん]
男性育休を取るのは我々が初めてですけど、みなさんにとっても初めてのことなので。
二人だけの制度ではなく、会社としての制度だとみなさんが理解をして、育休中や復帰後どうしていくかを考えるきっかけになったらいいな、と思っています。

【男性が育休を取得するデメリット】


——では逆に、男性育休を取ることで考えられるデメリットはありますか?

[リョクシン]
単純に考えれば、僕の場合は営業件数が減る、がデメリットだと思いますが、デメリットを作らない働きが必要ですよね。

[けーさん]
うん。デメリットは無いと言いたいですね。
もちろん、お休みをいただくわけですから影響はあります
自分がいないときに対応してくださる方が気持ち良くお仕事をしていただける。そういう状態に持っていきたいですし、それがベストだと感じます。

【自部署にはどうあってほしい?】


——今回の育休を通して、自部署にはどうあってほしいですか?

[リョクシン]
自部署だけではなく、各部署が今回のように誰かが長期休暇を取ることになった際、
どうするかを考えるきっかけになればと思います。

[けーさん]
いつそうなるかは分からないですからね。
今回は、男性育休を取ると事前に分かっていたので準備期間がありましたが、
例えば、急病のために突然お休みになった場合には準備期間がありません
そこに必要になってくるのは、普段からタスクの整理をし、情報を共有できる仕組みづくりだと思います。

タスク整理と情報共有のイメージ図

——休暇を取る、取らないに限らず、普段の業務にもタスクの整理と共有は重要ですね。
ありがとうございました!

【次回予告】


本編には入りきらなかった内容を番外編として投稿します!

番外編では
・男性育休取得後のお二人にインタビュー
・育休経験者の女性社員目線からの男性育休

をお届けします!

育休取得後のお二人には
育休中の感想はもちろん、改めて男性育休のメリットデメリットをインタビュー!

そして、育休経験者の女性社員に、
男性育休の印象などもインタビューしました!

こちらもかなり興味深いお話が聞けましたので、お楽しみに!

番外編はこちら↓

ライター:れんちゃん

いいなと思ったら応援しよう!