共働き暮らしの私の3種の神器。

息子とは関係ない話しなのですが、ワーママ歴9年、

私の3種の神器、家事のお助け物達を紹介。

①ホットクック シャープ
電気自動調理鍋。タイマー付き、が最大のポイント。
朝、カレーの具材を入れておき、スイッチポン。
帰宅時、カレーが出来てる。
おかず作りの炊飯器バージョン。

忙しい日や疲れてる日、出張の日は、カレーを仕込んでおく。
ホットクックでカレー、炊飯器のご飯、で夕ご飯可能。

平日も役に立ってくれるけど、週末にも便利。
週末、家族で出かけてしまうと、帰宅してご飯作るのがしんどい、時間がない!
外食に、、、と流れがちだけど、夕食できてる!と思ったら、帰宅できる。

ちなみに使い始めて10年、これまでこの良さを力説し続けて、もう10人以上は買ってる。

火を使わないので危なくないし、そのうち子どもにも教えようと思う。
親が不在でも、温かい料理が家にある、のは良いことのように思う。

例えば学童を辞めてしまった長期休み、
毎日お弁当でなくても、ホットクックと炊飯器で出来るメニューを作っておけば、安心して温かい食事をさせられる。

料理が大変になってきた高齢の伯母にもプレゼントした。火の前での煮込み料理、大変だし、お肉やお魚がホロホロになるから、素晴らしい。

平日も使うけど、休日、他の家事をしながら、仕込む事も多い。ミートソース作り置きしておく、とか、鶏ハム作っておく、とか。作り置きすらホットクックで、何なら、洗濯機のように1日に何度か稼働させたりする。

本当、便利。買う時そこそこ値段するけど、家族の外食10回分よりは安いから、必ず元は取れる!

沢山書きたいけど、私のホットクック愛は尽きないので、このくらいにしておく。

本当は、ホットクックか調理鍋かスープポットをもう一台買おうかと、画策中。ネックは置き場所。

②洗濯乾燥機 シャープ

これも、我が家はシャープ。
なぜって、銀イオンのホース?を付けて、匂いも軽減、除菌効果もアップしてるから。

毎日、乾燥機。
1週間に2回しか洗濯物は干さない。
夫のワイシャツ、私の仕事着、娘のニットとシワになるもの、くらい。
(シワになるものは、脱水を1分にして、多少濡れたまま、パンパンして干すと、だいぶシワが伸びる)

洋服は、乾燥縮みするのを見越して、サイズ大き目を買う。
乾燥出来なそうな、繊細な衣類はなるべく買わない(欲しいときは、洗濯増のコストに見合うか考えてから買う)

布団、毛布、シーツなども洗える大型なので、週末は順繰りに大物を洗う。シーツは乾燥機も使う。

私なんぞより、強者はいて、なんと、上履きは洗濯機で洗って乾燥機もかける!と言う人もいた。
うちは汚れが酷いから手洗い必須だけど、そんなに気にならない程度ならそれでも良いのかもしれない。

子どもが大きくなってきたし、洗濯干してもいいかもな、と思ったりしていたら、この前、乾燥機能が壊れた!
毎日、洗濯物を干していたけど、乾燥機の偉大さに改めて気づく。乾燥機様々、ないと大変なの、と悟る。

丁寧に洗濯物を干す、天日に当てる生活に憧れもあるけど、私はともかくも、乾燥機なしの生活には戻れぬ、と悟った。

洗濯に関しては、周りに聞いてみると、案外干している人が多いようなんだけど、なんで乾燥機にしないんだろうか、理由は様々かもしれない。

乾燥機の電気代が高い、とか言われたけど、
共働きなんだから、必要経費と思ってる。

天日干しの方が殺菌できるし、と言われたが、高温乾燥のが強いと思う。なんなら、たまにプラズマクラスターで除菌してるし。

洗濯機に入れて、スイッチ入れたら、数時間後に出来上がり。何もしなくて良い、それが素敵。

私は、丁寧な生活より合理性をとる。

③食洗機

我が家は、ビルトインの食洗機がついてなかったので、卓上に置いてるけど、不都合はない。

置き型は、パナソニックが主流であまり種類はない。
今のは2台目。

こちらも食後毎回使う。
手洗いするのはフライパンや鍋くらい。
なんなら、フライパンも鍋も、2回目で回したりする

除菌もできるので、本当はダメかもしれないけど、水筒などのパーツも高温で洗う。

手洗い、ほぼしない。
今更、変えられない。

食洗機だと、夫もセットが楽しいらしく、後片付けもスムーズにしてくれる。これは嬉しい誤算。

④ロボット掃除機

四種になってしまった。

言わずもがな。
これも、便利。
いない間に掃除がされてる、というのは良い。

実は、だいぶ前に買っているので、掃除機と水拭き用のブラーバ、の2台ある。

2台を稼働させていくと、結構スッキリ。

もちろん、平日だけでなく、休日、寝室や廊下の掃除を任せている最中に、こちらはしっかり掃除したい水回りを掃除したりする。


これら四つが、私の家事の相棒たち。
炊事、洗濯、掃除、それぞれの家事において、家電を駆使している。

我が家は夫の家事レベルも高めではあるのだが、やはり自らの手でやるのと、機械でスイッチポン、で自動的に済むのでは、全然違う。
家電好きの夫も家事をしやすそう。

家事を手伝って、というとハードルは上がりそうな人でも、家電のセット、お願いね、で済むのは、家事協力もしやすくなるのではなかろうか。

家事のクオリティをあれこれ言われるのは嫌だろうけど、家電の家事のクオリティは、お互い話題にしやすいかも。

男性は凝り性な人も多いから、家電を色々と使い倒す工夫などもしてくれるかもしれない。

ちなみに我が家の夫は、使い始めた頃から、洗剤類に凝り、どこのブランドが一番落ちやすいか、コスパがいいか、などを研究し、我が家のブランドを決めてくれた。

私は、家事が回ればこだわりはないので、選定は丸投げ、お任せした。
夫が選んだせいか、足りなくなると買ってきてくれるし、なんなら特売で買いだめしたりもする。
私が決めなくて良かったな、と思っているところ。

話しが逸れてきてしまったが、我が家のベストメンバーの四種の神器のご紹介をしてみた。

家電、何が良いって、初期投資すればランニングコストがかかりすぎる事がないところ。

家事が大変で、仕事を辞めたい、と言っていた人に、
給料1か月分を投資して、家電をそろえてみて、それでも回らないなら、辞める、とかしては?と提案してみて、そのようにした人がいた。

その人は家事負担が大きく減った、と言って、いまだ、仕事続けている。

家事代行も使うけど、ランニングコストがかかるので、まずは家電に初期投資、をすすめる。

家事の合理化については、日々研究中なので、またどこかで書くかもしれないです。


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集