
ぼーーっと歩く。
みなさんこんばんは、roofです。
最近は夜に散歩をする事が増えました。
夜になっても気温がちょうど良い季節。
この気温だからこそ
夜に少し運動でも、という気持ちになれる。
最近は朝も早起きをして
ぼーっと歩きながら街を眺めたり、
何かと考える事に今まで
注力を注いできましたが、
何も考えずに
ぼーっとする時間も大事だなと。
先入観などを一切捨て去り、
物事をフラットにみつめる。
何か発見があるんじゃないかと
思いまして。
そんな時にふと
古着って時代の流れに左右されていて、
今の時代に凄く合っているなと。
サスティナブルとか、
SDGSとか
環境における洋服の捉え方って
本当に年々変わってきているなと。
リアルファーのアイテムを使っていた
ラグジュアリーブランドな
リサイクルファーを使って
環境を意識していたり、
トップブランドまでもが
時代に流されている現状。
そんな中でも古着は
昔からコスパが良いなどで
注目されていたが、
やっぱり一番注目すべきは
着なくなった洋服を次の人に
繋ぎ、廃棄を少なくするといった
循環性。
今となってはファッション全体が
そういったサスティナブルな意識を
持っているので余計に古着が
注目されているが
もっと前から注目されるべきだったはず。
(これは個人の感覚だが。。もしかしたら
昔から注目されていたかもしれない。)
古着のトレンド性って
デザイン、ディテールとか、
年代物関係なしに
そういった環境における配慮の面で
今すごくトレンドではないだろうか。
これは恐らくしばらく続いていくと思う。
だからより新品の洋服と古着を掛け合わせた
ファッションが高まっていくだろう。
僕自身、最初は安いからとかで
古着を漁っていた時もあったけど
今はファッションにおける古着が
すごく気分。
安いからという理由はもはやチープだ。
洋服を表面上からしか
俯瞰していなかった自分と
今の自分のでは洋服の捉え方も
180度異なる。
詳しくなろうとか、
そういった気持ちは無く、
とにかく服に触れていきたい。
ただそれだけ。
今日もぼーーっとしてみる。
でも頭の中は洋服の事でいっぱいだ。
当たり前のことを今ようやく
自分の中で消化できてきている。
今まで何も考えてこなかった証拠だろう。
まだ20歳前半はこれから。
スポンジの如く吸収していく。
夜の散歩は少し僕を
奮い立たせてくれる一種の
材料。
ではまた夜道を歩いていきます。
不審者には気をつけてね。
ではまた次回お会いしましょう。
roof