
オモニの味を求めて!
食べる人への愛が基本!オモニの味を求めて!
おばあちゃんの料理で何が好き?と娘たちに聞くと二人とも同じ答え!
きみちゃん(おばあちゃん)が作るものは全部好き💛
「焼魚も、きみちゃんが焼くとなぜかおいしいんだよね」
「あとはトド(つる人参)漬けたやつ」
「キムチ関係は全部美味しいよね」
「ナムルとかチヂミとかジョンとか……茶礼〈茶礼(チャレ)は、ソルラル(旧正月)や秋夕(チュソク)といった名節(ミョンジョル、民俗的な祭日)の朝にされる、先祖の霊を迎え入れるための祭礼です〉でつくっていたものも当たり前に美味しくて好きだったなぁ~」

「今っぽいやつじゃなくて、リアル韓国家庭料理だもんね!」
そんなオモニがなくなり
食卓から母の味が消えてしまったある日のこと!
「オモニのキムチが食べたい」
母の味を求め、市販のキムチ、コチュジャンなどを買いあさりました。

「だけど何かが違う!細胞に沁み込まない!」
「時間の流れが育む命」を感じられなかった!
自分で作る!!!
自分の舌だけを信じ試行錯誤を重ね、
そんなある時、日本の発酵食と出会ったのです!
太古の昔から私たちの目に見えない小さな微生物たちが織りなす世界❣
ずーーーっと! 地球を綺麗にし続けてくれている微生物たちは
様々な発酵食を作ってくれます。
なじみのある「お味噌」「お醤油」も発酵食で麹から作られています。

そんな日本の麹と韓国の食材を融合してやっとの思いでオモニの味に近づくことが出来ました♬

この味をもっと多くの人に伝えたいと思い、韓国家庭料理教室を始めました❣

オモニの味が恋しくて、食べたい一心で、
作るしか巡り合えなかった。
白菜が美味しい時期になってくると
キムチの季節到来です🎵🎵🎵
12月のcookinngスケジュールは白菜キムチ一色💗
そして必ずおともにゆで豚のポッサムがセットとなります❣
こんな感じです❣
⇊


いいなと思ったら応援しよう!
