
阿嘉島(あかじま) 北浜ビーチ
午前中にホエールウォッチングを楽しみ、昼食を食べた後は、再び船に乗り、今度は阿嘉島(あかじま)に向かいました。
阿嘉島からは阿嘉大橋で慶留間島(げるまじま)に渡れ、慶留間島からは慶留間橋で外地島(ふかじしま)に渡れますから、3つの島が道路で繋がっている訳ですね。

外地島には慶良間空港がありますが、現在は定期便はなく、ヘリコプターのチャーター便が飛んでいるだけとのことでした。
ほぼ使っていない飛行場って、何だかもったいないですね~
でも滑走路がわずか800mしか無いらしいので、離着陸可能な飛行機が限られるので、定期便は採算的にも中々難しいのか・・・

阿嘉島・慶留間島・外地島の3島をマイクロバスに乗ってもらって、島内を案内してもらいつつ、観光しました。
色々と写真は写しましたが、写した写真を眺めていても、イマイチ何処の写真なのかよく判らないので、チョット困ってしまいましたよ。

それでも場所が特定出来た阿嘉大橋から観た風景は、海が綺麗なエメラルドグリーンになって、南の島に来たんだな~って、雰囲気の写真となりました。


阿嘉島の北浜ビーチも、南国の白いサンゴ礁の海岸が透明度が高くて綺麗で、写真映えしましたね。



何でも慶良間諸島の周辺に広がる海は、その美しさから「ケラマブルー」と称されているのだとか・・・
慶良間諸島の風景写真を写していてありがたいと思ったのは、海岸に人工的なゴミがほとんど落ちていない、ゴミが打ち上げられたまま放置されていないので、写真がとても撮り易いのです。
きっと地元の方々が、定期的に海岸の清掃をされているのでしようね。