
早朝の古座間味(ふるざまみ)海岸 ~撮影旅行よもやま話集~
日の出を観るため、古座間味海岸に早朝歩いて向かいました。
前日の夜に地図を観たら、古座間味海岸が距離的に意外と近い場所にあるなって感じだったのですよ。
座間味島の地図を一応観て、ルートは判ったたものの、まだ夜明け前で薄暗い道ですから、一切誰とも会わないので聞けないし、やはり心細いし本当にこの道で合っているのかも、凄く不安になるものです。
やっと古座間味海岸に到着しても、日の出少し前なので、私以外はやはり誰も海岸には居ない状態なので、とても静かです。

太陽が出て来る東側の空はオレンジ色に染まり始めていますが、雲が多く発生していて、綺麗な朝焼けや日の出が観えるかどうかギリギリの状態でした。


古座間味海岸の場所からでは、どうしても日の出は海からではなく、海岸線の向こうにある島の上から太陽が出て来ることになってしまいます。
だから誰も居なかったのか・・・と思いつつ、日の出の写真を写しました。
残念ながら雲が厚く、綺麗な紅い朝焼け空にはならずに、殆ど波も無く凪いだ海岸線の向こう側、島の上に太陽が顔を出しました。


その後、日の出で明るくなった古座間味海岸の風景を写して、宿に戻ります。




宿で朝食を食べたら、鯨を観るための専用船に乗船して、ホエールウォッチングに出発です。
早朝の古座間味海岸は、あまり漂着ごみも無く、とても撮影しやすい海岸でしたよ~