見出し画像

小銭貯金に代わる気軽な貯金方法を知りたいときに読むnote

みなさん、こんにちは!貯金アプリ『finbee(フィンビー)』を運営しているネストエッグ広報の岸畑(@kishi_conori)です。2022年の抱負に「貯金」を掲げたみなさん、順調に進んでいますか?もしかすると、予定していた貯金方法を変更しようかなと思っている方も多いのではないでしょうか。

というのも、今年の1月にゆうちょ銀行で硬貨での預け入れや振り込みに手数料がかかる改定が行われ、気軽にできる貯金方法として人気の「小銭貯金」の状況が大きく変わる出来事があったからです。

改定から1か月近く経った今も、今後の小銭貯金どうするかという記事が多数出ているので私たちもお役立ちできればと思い、この記事を書きました。

小銭貯金の状況おさらい。令和は小銭貯金に厳しい時代。

メディアではゆうちょ銀行が主に取り上げられていましたが、すでにメガバンクをはじめとするほとんどの金融機関で硬貨での預け入れや振り込みに手数料がかかるようになっています。

枚数によって各金融機関での手数料が異なるので、すでに大量の小銭をお持ちの方は預け入れ時の参考にしてみてください。

画像1

また、小銭貯金の逆風は他にもあります。キャッシュレス決済が増加傾向にある中で現金を使用する機会が減って貯まるペースが遅くなっており、これまでは「気軽で意外に貯まる」という感覚だったものが「思ったよりも貯まらない」状況になってきています。

過去にユーザーインタビューを行った際にも、キャッシュレス決済を日常で使用するようになって1年間で貯まった金額が8割減だったという声も聞きました。

金融機関での手数料の発生やキャッシュレス決済利用の増加の状況からこれまで同様の小銭貯金をするのはなかなか厳しい状況です。

小銭貯金の気軽さはそのままに貯金する方法をご紹介!

気軽な貯金方法の一つが失われてしまうのかとご心配になったあなた、安心してください。私たちが運営するfinbee(フィンビー)ではキャッシュレス時代にぴったりな小銭いらずの気軽な貯金方法をご用意しています。

そもそもfinbee(フィンビー)ってなに?

画像2

finbee(フィンビー)は、みなさんが「やりたい、ほしい」という願いを叶えるためにお金をしっかり準備することができるようにサポートをするサービスです。「やりたい、ほしい」という目標に向けて貯金を継続しやすくするために「気軽に・簡単・楽しく」を大事にしています。

具体的には、ご自身の銀行口座とアプリを連携させ、貯金目的ごとにライフスタイルに合わせて設定できるお好きな貯金ルールに基づいて自動で自身の貯金用口座に貯金ができます。

貯金ルールには以下のようなものがあります。

画像3

すべて紹介したいところですが、今回は特に小銭貯金感覚に近い「毎日つみたて貯金」、「おつり貯金」をご紹介します。

毎日100円玉を貯金箱にいれていく感覚「毎日つみたて貯金」

画像4

これまでに貯金箱を使って「よし、毎日300円ずつ貯めていこう」と考えたことはありませんか?現金を使う機会が減った今では、リアルな貯金箱でやることは非常に難しいですよね。

そんな時におすすめなのが「毎日つみたて貯金」です。これは、毎日、指定した金額を自動で貯金していく機能です。例えば、「毎日100円ずつ貯金する」ことが可能です。

毎月1万円ずつ貯金すると聞くとハードル高く感じることも、毎日300円ずつと聞くとできそうな気がしませんか?実際に、毎月1万円ずつでは挫折してしまった方も、finbeeの毎日つみたて貯金を使うことで同等以上の貯金に成功しています!

小銭貯金感覚でできるおすすめ貯金ルール「おつり貯金」【特許取得】

そして、もう一つのおすすめがデビットカード/クレジットカードのお買い物と連動する「おつり貯金」です。小銭貯金の良さのひとつに、ランダムに貯まるからこそ意外に貯まっている嬉しさがありますよね。

finbee(フィンビー)の「おつり貯金」も買い物金額や回数によって貯金額が変わるので、小銭いらずのキャッシュレスでも同じような楽しみが味わえます。

finbee(フィンビー)の「おつり貯金」は、デビットカード/クレジットカードを登録して、買い物でカード決済をすると、そのたびに指定のおつり計算の単位(100円玉・500円玉・1,000円札)で支払った場合のおつりを貯金していきます。

たとえば、「おつり計算の単位を1,000円で設定」し、カードで590円の買い物をしたとします。するとfinbeeが590円のカード利用明細情報を取得し、「1,000円-590円=410円」をおつり貯金金額として、貯金用の銀行口座に貯金します。

画像5

【参考】貯金額の例
【213円のお買い物(支払い)の場合】
おつり計算の単位を
100円玉で設定 → 87円貯金
500円玉で設定 → 287円貯金
1,000円札で設定 → 787円貯金

「おつり貯金」を使用しているユーザーの平均を見ると、「おつり貯金」で1か月あたり5,618円貯金しており、年間にすると約7万円の貯金ができる計算です!

画像6

実際にfinbee(フィンビー)でおつり貯金をしているユーザーのみなさんにはこんな声をいただいています。

・普段していた小銭貯金が簡単にできるようになった。(30代男性)
・デビットカードで支払いをしているので、おつりを貯金箱に入れる感覚で手軽。(30代男性)
・小さな額でもこつこつ貯めるとそれなりの金額になるのが楽しい。現金を使わないので貯金箱で貯めるより効率が良い。(20代女性)
・よくコンビニを利用するので端数が意外と貯まる。(30代女性)
知らない間に貯まるし、意外と貯まっていて嬉しい気持ちになる。(30代女性)
よくネットで買い物するのでちょこちょこ知らないうちに貯められるのが魅力。(40代女性)
・買い物する度に貯金できると言う感覚が、買い物=貯金出来ないと言う罪悪感の解消になって、買い物も貯金も両方を楽しめる。(50代女性)

普段していた現金の小銭貯金からfinbeeに代えていただいた方も多くいらっしゃいます。現金を使わないので貯金箱より効率的、買い物しながら貯金もできる点に魅力を感じていただいています。

今回は「毎日つみたて貯金」、「おつり貯金」を紹介しました。他にも、好きな時に好きな金額を貯金できる「ワンタップ貯金」を使って、「推しのアイドルが動画をあげてくれたから500円」といった尊い気持ちを貯金する「推し貯金」にも多数ご活用いただいています。
もっとfinbee(フィンビー)の活用方法を知りたい方は、こちらのページをチェックしてみてください♪

貯金をしたいけど、これまでの貯金方法がうまくいかなかった、毎月決まった額を貯金する方法だと継続できる自信がないという方はぜひfinbee(フィンビー)での貯金を検討してみてください。

このnoteが参考になった、こういう方法やっている、こんな点が気になる、などのコメントやスキをお待ちしています^ ^