
タスクシュート日記~『まぁいいか』はタイミングで良し悪しがある
おはようございます。今日も今日とてタスクシュート、ふぃるです!
『まぁいいか』について、悪い印象を持っている人がいるかもしれません。
実際問題、『まぁいいか』は良し悪しがあります。
例えば、物事をはじめる前、着手のタイミングでの『まぁいいか』は大抵『悪し』です。
なぜなら、はじめる前の『まぁいいか』は着手の妨げになるマインドだからです。
着手することを『まぁいいか』と妨げて、自分の成功体験や満足度を大きく減じることになります。
その結果、一日を悔やむことが多くなるでしょう。
逆に、レビューのタイミングでの『まぁいいか』は大抵『良し』です。
それは、既に終わったことをくよくよ悔やむくらいならば、次を見た方が良いからです。
特に、着手はほとんど問題なかったものの、プランが多すぎたり、アクシデントで着手できなかったなどについては特に『まぁいいか』と思うべきでしょう。
レビューのタイミングでの『まぁいいか』は自分への赦しです。
同時に、次はしっかりやろうという意思表示でもあります。
同じ『まぁいいか』でもここまで意識付けが変わってくるのですから、マインドセットって面白いですよね。
最後に
この記事を気に入っていただけたら、いいねをしていただけると私がとても喜びますし、毎日投稿の励みになりますのでよろしくお願いいたします。
別のものも読んでみたいな、と思っていただけた方は、フォローしていただけると、記事の読み逃しが少なくなって便利ですので是非。
あと、ついに私のLINE公式を作りました!note記事のURLをLINEにお届けしたり、タスクシュートの最新情報や、お役に立てるイベント、セミナー等の情報も随時お届け。
情報をキャッチアップするだけなら完全無料で利用できます。
ぜひ下のリンクからご参加くださいね!
(イベントやセミナーは内容によっては有料ですが、参加は強制致しませんのでご安心ください)