見出し画像

【心の紛争をなくす】

先日、統合失調症の方が身内におられる方との
対話から、改めて気付かせていただくことがあった。
                 
話しづらいことを
言葉にしてくださった方に感謝。
                 
ちなみに統合失調症は
考えや気持ちがまとまりにくくなる精神疾患で、
幻覚や妄想などの症状が現れ、
日常生活に支障をきたすというもの。
                 
                 
私は誰の中にも
この症状はあるものだと思った。
症状の濃淡が違うだけ。
                 
私自身、幼少期から相手のニーズを
なんとなく察知して動くあまりに、
                 
本当の自分がどれなのか
自分でも分からなくなり
強烈に生きづらさを感じていた
時期があった。
                 
自己否定的な自分、
いい加減な自分、
優等生の自分、
心配性な自分等、
                 
何人も自分の中に飼っている感覚があって
みんな互いに傷つけあっている。
                 
映画、インサイト・ヘッドと似ているが
あんなに可愛くなくて、過激。
                 
まさに紛争状態で
自分の内側の声が鳴り止まず
寝られないこともあった。
                 
                 
30歳で自己理解の大切さを痛感し
自分と向き合っていく中で
                 
本当の自分(中庸な自分、バランサー、ニュートラル)
の存在を発掘できたお陰で、
                 
自分の中に沢山いた自分を
少しずつ受容し、次第に統一していった。
                 
ずっと自分の中に嫌でも聞こえ続けてきた
自己否定の声が全く聞こえなくなり、
                 
今ではポジティブな声しか聞こえない。
「できない〜!」から「どうやったらできる?」
と変換が自然と出来て楽。生きやすくなった。
                 
                 
私だけではなく、
クライアントさんたちにも
同じ現象が起きている。
                 
自分の心の紛争を無くして
各々が心の平安を作ることができれば、
それが影響し合って世界が平和になる。


いいなと思ったら応援しよう!