『阪神・淡路大震災での経験は役に立たなかった』 危機管理室 神戸市 能登半島地震 日本 20240120

#Earthquake #Tsunami #Japan

 2024.01.06阪神淡路大震災当時、神戸市の災害対策本部に参加した渡辺智明神戸市危機管理室課長が、能登半島地震において、石川県珠洲市の避難所支援のため、現地に派遣されています。
 渡辺智明神戸市危機管理室課長は、『阪神・淡路大震災での経験は役に立たなかった』としています。
 珠洲市では90カ所ほどの避難所があり、小規模だと10人以下の場合もあります。
 近所同士のつながりが深く、地域の方だけで集まった小規模な避難所のほうが、むしろ安心できるとしています。
 阪神淡路大震災のように、避難所をできるだけ集約し、全て役所で取り仕切ったほうが安心で効率的だという考え方が、ここでは妥当ではないことが判明しています。
 また、大量の飲料水が救援物資として届けられ、その重さで体育館の床が陥没してした事例を紹介しています。
 雪のために自衛隊車両でないと入れない孤立地域があり、飲料水が不足していると報道されましたが、すでに珠洲市の中心部にある体育館にはペットボトルの飲料水が大量にあり、翌日には配送予定となっています。
 こうした報道がきっかけに、大量の飲料水が救援物資として届いたためその重さで体育館の床が陥没する結果となっています。
 現場のニーズと物資調達が届くタイムラグの問題が、今でも問題になっていることが判明しています。

https://twitter.com/kobekoho/status/1747953590797566119
神戸市広報
@kobekoho
能登の被災地への派遣職員から報告
「神戸の経験は役立たない」の真意
・・・‥…——————————
被災地に行き
実際に見たもの、感じたこと。
被災地で本当に
求められる支援とは
#じっさいどぉなん神戸
#神戸市公式note
#能登半島地震 #被災地支援
9:06 PM Jan 18, 2024

https://kobe-note.jp/n/n9629ec5abf7a
能登の被災地への派遣職員から報告 「神戸の経験は役立たない」の真意|神戸市公式note

https://www.city.kobe.lg.jp/a46152/shise/about/construction/soshiki/0200.html
神戸市:危機管理室

https://twitter.com/Sankei_news/status/1747227458167083164
産経ニュース
@Sankei_news
阪神大震災を教訓 神戸市、被害情報収集システム構築…新たな課題も
https://sankei.com/article/20240116-MW6Y2SF2TBNVDJJQWU5T3NVF4M/…
4500人以上が亡くなった神戸市では当時の反省を生かし、被害情報の収集・共有の効率化を模索。企業と組んで最新のシステムを構築してきたが、新たな課題にも直面している
9:01 PM Jan 16, 2024

https://www.sankei.com/article/20240116-MW6Y2SF2TBNVDJJQWU5T3NVF4M/
阪神大震災を教訓 神戸市、被害情報収集システム構築…新たな課題も - 産経ニュース

#被災地 #派遣職員 #報告 #神戸 #経験 #神戸市 #自治体 #職員 #現地 #支援活動 #神戸市役所 #128人 #派遣 #市役所 #久元喜造 #市長 #地上部隊 #ヘリ #救助活動 #救援物資 #飲料水 #体育館 #床 #陥没 #阪神 #淡路 #理由 #被災地 #支援 #救助 #ヘリコプター #消防局航空機動隊 #家屋 #倒壊 #患者 #搬送 #孤立集落 #急病人 #救助部隊 #雪 #集落 #孤立 #災害対策本部 #情報 #整理 #危機管理室 #渡邊智明 #珠洲市 #自衛隊 #車両 #珠洲 #体育館 #ペットボトル #物資調達 #タイムラグ #渡邊智明 #阪神淡路大震災 #情報共有 #ニーズ #能登半島地震 #日本 #20240101 #20240102 #20240103 #20240104 #20240105 #20240106 #20240107 #20240108 #20240109 #20240110 #20240111 #20240112 #20240113 #20240114 #20240115 #20240116 #20240117 #20240118 #20240119 #20240120 #地震 #津波 #避難 #大津波警報 #能登半島 #石川県 #避難所 #災害 #防災省
#fictitiousness #2024

いいなと思ったら応援しよう!

極論空手形 / Extreme Argument Fictitious Bill
記事を読んでいただきありがとうございます。 様々な現象を取り上げ、その現象がどのように連鎖反応を誘発し、その影響がいかに波及するかを検証、分析していきます。 皆様のお役に立てればと考えております。 応援のほど、よろしくお願いいたします。