見出し画像

教科書はゆるキャン△

私がキャンプ用品を100円ショップで買い揃えていると母がたまに横から口を挟んでくる。

「ランタンは買わないの?スキレットは?」

ん????

正直、長年引きこもりの母の口から聞くとは思っていなかった単語が次々と出てきて困惑した。若い頃はバリバリのキャンパーだったのよ!という訳でもない。はて?

希望通りに自分のオイルランタンと共に母にLEDランタンを購入した際は目をキラキラさせて操作を確認して、メスティンでの炊飯時も普段私の作った料理を食べたがらない母が率先して食していた。いい加減に引きこもりに飽きてきたのか?

まぁ、いいや…とりあえず勉強の為にゆるキャン△を観るとしよう。
ゆるキャンは数年前に流行ったアニメで普段アニメを観ない人からも面白いと好評だったのを耳にしてはいたが、その頃は多忙であり又キャンプをするつもりもなかったのでスルーしていた。

下調べ無しで観始めてしまったので
アニメシーズン1
アニメ映画版
ドラマシーズン1.2.
ドラマスペシャル
アニメシーズン2.3
という無茶苦茶な順番で観てしまった。

しかしながら大変勉強になり、フィールドに出たい!という欲を掻き立てられた。
そして椅子は妥協せずに良い物を購入しようと決めた。

しかしながら途中見覚えのあるシーンや聞き覚えのあるセリフがいくつかあった…
そう、母はゆるキャン△を欠かさず観ていた。
私はその横で興味がないのでながら観でセリフを耳にしていたのだ。

そう思って振り返ると恥ずかしい!
母はきっと心の中で
「あ、これゆるキャン△で観たやつ」
「あ、やっぱりその順番で取り掛かるんだ」
「出た〜!ハクキンカイロ!」
とにやにやしていたに違いない…!悔しい!
なんかわからないけど悔しい!!

それからという物キャンプ用品を買うのが少し恥ずかしくなってきた…
しかし玄関に次々と置かれるam͜a͉zonの箱。
「あんたまた何か買ったの?」と探りを入れる母。

そして先日、ついにこれだけは買うまいと息巻いていたホットサンドメーカーに手を出してしまった…。
試しにホットサンドを作ってみると直火で炙ったパンはサクサクで美味い。
居間で目をキラキラさせながら待つ母にも作って出すと、とても喜んで食べていた。

母は長年病を患っており寝たきりで何も出来ない時期もあった、そんな母がこんなにワクワクしているんならまぁ、いいか…
とホットサンドをもう一枚焼く。
この楽しみを共有出来るのもゆるキャン△のおかげ。ありがとうゆるキャン△。

翌日には普段4枚切り派の母が10枚切りの食パンを買ってきていた。
「ねぇ、今日はホットサンド作らないの?」
「食パン買ってきたわよ?」と催促される。
そこまでしたのならもう自分で作って欲しい。

ちなみに好きなキャラはドラマ版のあきちゃんです。あきちゃん観たさにもう一度ドラマ版を観ようと思います。

次回予告
カトラリー問題ついに決着

いいなと思ったら応援しよう!