見出し画像

北の国からデカメロン

北海道営業所の方と、ひととおり仕事の話をし終えたあと、唐突に

「あっ、あの、メロン食べますか?」

とたずねられた。

親戚にメロン農家さんがいらっしゃるそうで、毎年4~5個送ってくるのだとか。

それを、おすそわけしてくださるとのこと。

メロンのおすそわけ!

愛媛県民にとってみかんは買うものではなく貰うもの、とどこかで聞いたような気がするが、道民の方はメロンがそういうあれなんだろうか。

規模がちがう。

「親戚のメロン農家がさ~」とか、一度でいいから言ってみたい。

東京の事務所に送ってくれるとのことで、その日在社しているメンバーでいただこう、と考えていた矢先。

「今日発送しました!来月また2個送るので、それはみなさんで」

つまり、まるまる1個はわたし宛ということらしい。

いいのだろうか。いいか。誕生月だし。

たまたま電話に出たばかりに、棚からぼたもちならぬ、北海道からメロン。

2日後、20㎝四方の頑丈な箱が届いた。

北の大地からはるばる届いたその重さ、もはや小柄な赤子。

ようこそ関東へ

自宅に送ってもらえばよかったと思うも、時すでに遅し。

紙袋を手に食い込ませながら、この子は男の子かしら女の子かしら、ちがう、青肉かしら赤肉かしら、と思いを馳せる。

どっちでもいい、健康に育ってくれれば、ちがう、甘く育ってくれてれば。

会社から家まで1時間半。

運んでる身体は暑くて、指先は凍えるほど冷たくなってくる。でも、紙袋に入れていたとしても地べたには置きたくない。

「わたしのかわいいメロンちゃん」「よくきたね」「東京は暑くないかい」「ほうら、多摩川を越えたよ」などと心の中で話しかけて、気を紛らわせた。

カブトムシくらい指がカチカチになってきたところで、なんとか家に到着。

ばばーん

でっ…か…りっ…ぱ…

ヘビー級の富良野メロンのおでましだ。

写真だといまいち伝わりづらいが、直径17㎝ある。500mlロング缶と同じ高さ。

メロンの直径は平均14.5㎝くらいらしいから、大玉中の大玉である。

それじゃないのは分かっていても、つい言いたくなる。ボッカチオもびっくりのデカメロン。

メロンちゃんとかいうレベルじゃない。これはもうメロン様。

冷蔵便で届いたのに、持ち帰る最中で東京の熱帯夜にさらされ、皮が湿ってしまった。

しゃもじと比較

しゃもじはミニチュアとかではなく、ごく一般的なサイズ。

わが左手と比較

画角がよろしくなく、メロンに忍び寄るドロボウみたいになってしまったし、いまいちそのデカさが伝わらない。

わが左手も、平均的な女性サイズである。ギリギリ片手で持てるが、数秒で手首がやられた。

中玉メロンと比較

たまたま、家族が山形県産の中玉メロンを買っていた。

これもりっぱなメロンなのだが、山形県と北海道の面積比を見ているよう。

クッションが沈み込むほどの

届いてから、5日間ほど追熟。

まだメロン様のおしりはやや硬い気がしたが、デカメロンといえど10日間は待ちきれないし、親戚来るし、翌日が燃えるゴミの日なので、決行。

ばばーん

こんなに大きいのに、包丁がスッ…と通った。

甘くかぐわしい香りと、夕焼け色が広がる。

薄い緑の皮とのコントラストがあざやかで、木のまな板にしたたる果汁すら、ツヤツヤだ。

甘い匂いにさそわれたわたしは

メロンの名産地である茨城県や静岡県が近いせいか、関東近郊で生ものの富良野メロンにはまずお目にかかれない。

イバラキングの関所を通過できていない可能性もある(ない)。

貴重な品を、ていねいに切り分ける。

琥珀の弓張り月

それにしてもデカメロン。

たまたま親戚が来る日で助かった。だってこれ10人分くらいあるもん。

たゆたう果汁

みずみずしい青肉メロンもいいのだけれど、このはじけるようなオレンジ色は、どこか特別感がある。

ここまで美しく大きく育てるのには、想像もつかないような大変な苦労があるのだろう。

いただきます

ひとくち食べてびっくりする。

全部しっかりあまい。みずみずしい。やわらかいのに、しっかりした果肉感。

たまに、皮のほうまでいくと「キュウリと親戚なんだな」と感じるメロンがあるが、これは皮付近までみっちみちに甘い。

あと、驚いたのはその食感だ。

とろとろに繊維がほぐれた感じを想像していたが、ストンとかみ切れるやわらかさなのに、ちゃんと食感がある。

肉厚なメロン。

リプレイ

わたしが今まで食べたメロンのなかで、別格に甘い。

調べてみると、夕張メロンよりも富良野メロンのほうが糖度が高いのだという。

食感は、感じたとおり富良野メロンのほうが果肉感が強く、しっかりしているのだとか。

収穫から10日程度は日持ちするし、常温保管できるので贈答用にぴったりだという。

とはいえ、近頃常温の概念自体がイカれてきているため、冷蔵便で送ってもらってよかった気がする。

少々フライングだったかと思いきや、届いた日から諸々逆算すると、ちょうどよかったようだ。

メロンで腹いっぱいになる、という伝説的な一夜になった。

苦しうれし腹の重み、生涯忘れることはないでしょう。

送ってくれた北海道営業所の方にも、親戚の農家さんにも、なにか神奈川の名産を送らなければ。

どうしよう。

「あっ、あの、鳩サブレーとシウマイとクルミっ子と有明ハーバー食べますか?」

神奈川総力戦でいかないと、富良野メロンには太刀打ちできない。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集